ラマ島は、セントラルのピアからフェリーで30分程。
溶樹湾(ヨンシーワン)、または索罟湾(ソッグワン)に行くことができます。
今回は溶樹湾(ヨンシーワン)で下船して、歩いて索罟湾(ソッグワン)の海鮮レストランへ向かいます。
溶樹湾(ヨンシーワン)船着場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c6/ae6e7bcc3a39680ad2339d920ad3b9b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/adc48fa85475acf4940557caf2b87375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/46481998861bb8257a1ee5aa0ebbdebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/34e31cfd6e65cc2dc3de2961d093c7d4.jpg)
ここからハイキングが始まります。
途中で出会った犬。受け口がとってもチャーミング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/57c402d79e3531e12f876245a93b589a.jpg)
飼い主がレストランで食事の間、隣でおとなしく待っています
お店が並ぶ道を左に曲がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/12e1b4def0e5c15653e00be777170125.jpg)
ここを曲がらずまっすぐ行ってしまい、山道に入り込んでしまったワタシたちは、住民の方に道を尋ねてあわてて修正しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/fe2985c8f5ab35b5a7719401fccf295e.jpg)
時々出現する道標で確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/30/c9921fc3f64ef54f2193bc16fb1f19ba.jpg)
豆腐花が有名なお店は、お客さんがいっぱい入ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/acffbf375ccc2b6dc80bca2f7135d4e9.jpg)
先に進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/1e28544654739dbb846bcd2ff22a3951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/0310d21b4f0b9e9715640d734a7474fa.jpg)
歩いていると露店が時々出現します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0a/023cffa09ed1e461ea3888f09c2b036d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/f29fe1259f2346f178caf1f086768d25.jpg)
突然ビーチに出てビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/85/e8d7c62dfa9a64e4f6fafce9ef1ed444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/cbeadfabf326273c8ed2cddfe45c18f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/da7aee9a55f37229044d82cbf9ed6e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/829c3a457137378bd355d11ac3595dbd.jpg)
そしてビーチを抜けるとここからは上り坂が続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a5/5505cbd7e1ce76ad41e70d5547e3bc77.jpg)
頂上かと思いきや、坂は続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/19a7ae1d22ea09a0d0ffd12284c097da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/e6f03a3c5deb2b9a929b0cd0b3a9a1cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/805dfabbefd8379af51d3186be38bc0b.jpg)
この風景に疲れも忘れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/4b5db3b64c2f619ed4375cd91e38c62e.jpg)
登る、登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/0e97aaef43e3df6489837512090484b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/44aa3314e43b749c2d638b09fe9e54c8.jpg)
ここがピーク。休憩もできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/0ba944f7ffcde0398fb13e5c184abef3.jpg)
これも香港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/f62b38f98fda29579accd3c0f9fd0223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/37c154ec0880413659460b765b6d55c5.jpg)
そして今度は下り坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/7c8e9642080d28304b0d55d4d64c0147.jpg)
ようやく目的地の索罟湾(ソッグワン)が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/77e87aeb748d00ffcbfb99a8c2bcbfe1.jpg)
すぐそこに見えたのに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/3fd411f9c10ebdaedc9eeb78d02e8c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/3f280117692b1a883978e75ac8e36422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/70/52f4c6a3db839b02863fe10a7033ef52.jpg)
アート?です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9b/3bebca38866f7a5b1daf0cef8bf7c1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b9/f09a66103477c965ff645b9d0c1d9ff8.jpg)
山を下りきって湾を周ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/ee6b5b91d59e9e8524052fc9f8953928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/1e185a999120d355df9a038ea85d621d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/0aa1b37f129f9d57717e266ce3e37b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/a7370a57e5afb6d869e1b6ebbbc9028b.jpg)
やっと天后宮が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/727a79e64dfa2f079ee8b799e71bbfc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/69d05bcb8266776128bf87f832090d32.jpg)
そして、レストラン街突入です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/791deca0be035b668ec1bca4bb0ccfbd.jpg)
観光客が多いレインボーシーフードレストラン(無料のフェリーがセントラルから出ています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/3326a871bafc5218e21d7e3d6eba1a99.jpg)
大型店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/2b13a9d12dcffa556c77ceb47136f182.jpg)
ワタシたちはフェリー乗り場から近い威記海鮮酒家に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/9d05909ece580155cf334794eedc0542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0e/577420190fb78432920cb57564876304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/c0026d00bd3341bc21a75730820b4b7d.jpg)
テーブルからの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/42/c099ead582c4733a44ccb29b0c596e7b.jpg)
パッチョハ(時価)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cb/b9bfac99cc9c1a592e3d460bb0c8e228.jpg)
店の名物ホタテと春雨のニンニク蒸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/2ab844601aee21d50df5d8d1148f6a77.jpg)
店員さんが一番人気と薦めてくれたイカフライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/070d34f11e007079f10db86228e6ce44.jpg)
ボリュームたっぷりだけど、これはイマイチでした
海鮮炒飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/54aca7f12af34c4d6d8f24acd4c47121.jpg)
チャーハンは絶妙な塩加減でおいしかったです
持ち込んだワインはクーラーで少し冷やしてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/39/1b4e22f387540d1d2b9433cc99da5233.jpg)
お天気にも恵まれ、素晴らしい時間帯に海鮮料理をいただくことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/06c36208610875d70ed25ffda57653c5.jpg)
溶樹湾(ヨンシーワン)から索罟湾(ソッグワン)へのハイキングは約1時間20分(道に迷った時間も含めて)。
最後はさすがに疲れましたが、気持ち良いハイキングでした。
溶樹湾(ヨンシーワン)、または索罟湾(ソッグワン)に行くことができます。
今回は溶樹湾(ヨンシーワン)で下船して、歩いて索罟湾(ソッグワン)の海鮮レストランへ向かいます。
溶樹湾(ヨンシーワン)船着場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c6/ae6e7bcc3a39680ad2339d920ad3b9b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/adc48fa85475acf4940557caf2b87375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/46481998861bb8257a1ee5aa0ebbdebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/34e31cfd6e65cc2dc3de2961d093c7d4.jpg)
ここからハイキングが始まります。
途中で出会った犬。受け口がとってもチャーミング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/57c402d79e3531e12f876245a93b589a.jpg)
飼い主がレストランで食事の間、隣でおとなしく待っています
お店が並ぶ道を左に曲がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/12e1b4def0e5c15653e00be777170125.jpg)
ここを曲がらずまっすぐ行ってしまい、山道に入り込んでしまったワタシたちは、住民の方に道を尋ねてあわてて修正しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/fe2985c8f5ab35b5a7719401fccf295e.jpg)
時々出現する道標で確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/30/c9921fc3f64ef54f2193bc16fb1f19ba.jpg)
豆腐花が有名なお店は、お客さんがいっぱい入ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/acffbf375ccc2b6dc80bca2f7135d4e9.jpg)
先に進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/1e28544654739dbb846bcd2ff22a3951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/0310d21b4f0b9e9715640d734a7474fa.jpg)
歩いていると露店が時々出現します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0a/023cffa09ed1e461ea3888f09c2b036d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/f29fe1259f2346f178caf1f086768d25.jpg)
突然ビーチに出てビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/85/e8d7c62dfa9a64e4f6fafce9ef1ed444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/cbeadfabf326273c8ed2cddfe45c18f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/da7aee9a55f37229044d82cbf9ed6e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/829c3a457137378bd355d11ac3595dbd.jpg)
そしてビーチを抜けるとここからは上り坂が続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a5/5505cbd7e1ce76ad41e70d5547e3bc77.jpg)
頂上かと思いきや、坂は続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/19a7ae1d22ea09a0d0ffd12284c097da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/e6f03a3c5deb2b9a929b0cd0b3a9a1cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/805dfabbefd8379af51d3186be38bc0b.jpg)
この風景に疲れも忘れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/4b5db3b64c2f619ed4375cd91e38c62e.jpg)
登る、登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/0e97aaef43e3df6489837512090484b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/44aa3314e43b749c2d638b09fe9e54c8.jpg)
ここがピーク。休憩もできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/0ba944f7ffcde0398fb13e5c184abef3.jpg)
これも香港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1d/f62b38f98fda29579accd3c0f9fd0223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/37c154ec0880413659460b765b6d55c5.jpg)
そして今度は下り坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/7c8e9642080d28304b0d55d4d64c0147.jpg)
ようやく目的地の索罟湾(ソッグワン)が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/77e87aeb748d00ffcbfb99a8c2bcbfe1.jpg)
すぐそこに見えたのに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/3fd411f9c10ebdaedc9eeb78d02e8c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/3f280117692b1a883978e75ac8e36422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/70/52f4c6a3db839b02863fe10a7033ef52.jpg)
アート?です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9b/3bebca38866f7a5b1daf0cef8bf7c1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b9/f09a66103477c965ff645b9d0c1d9ff8.jpg)
山を下りきって湾を周ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/ee6b5b91d59e9e8524052fc9f8953928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/1e185a999120d355df9a038ea85d621d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/0aa1b37f129f9d57717e266ce3e37b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/a7370a57e5afb6d869e1b6ebbbc9028b.jpg)
やっと天后宮が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/727a79e64dfa2f079ee8b799e71bbfc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/69d05bcb8266776128bf87f832090d32.jpg)
そして、レストラン街突入です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/791deca0be035b668ec1bca4bb0ccfbd.jpg)
観光客が多いレインボーシーフードレストラン(無料のフェリーがセントラルから出ています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/3326a871bafc5218e21d7e3d6eba1a99.jpg)
大型店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/2b13a9d12dcffa556c77ceb47136f182.jpg)
ワタシたちはフェリー乗り場から近い威記海鮮酒家に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/9d05909ece580155cf334794eedc0542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0e/577420190fb78432920cb57564876304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/c0026d00bd3341bc21a75730820b4b7d.jpg)
テーブルからの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/42/c099ead582c4733a44ccb29b0c596e7b.jpg)
パッチョハ(時価)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cb/b9bfac99cc9c1a592e3d460bb0c8e228.jpg)
店の名物ホタテと春雨のニンニク蒸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/2ab844601aee21d50df5d8d1148f6a77.jpg)
店員さんが一番人気と薦めてくれたイカフライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/070d34f11e007079f10db86228e6ce44.jpg)
ボリュームたっぷりだけど、これはイマイチでした
海鮮炒飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/54aca7f12af34c4d6d8f24acd4c47121.jpg)
チャーハンは絶妙な塩加減でおいしかったです
持ち込んだワインはクーラーで少し冷やしてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/39/1b4e22f387540d1d2b9433cc99da5233.jpg)
お天気にも恵まれ、素晴らしい時間帯に海鮮料理をいただくことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/06c36208610875d70ed25ffda57653c5.jpg)
溶樹湾(ヨンシーワン)から索罟湾(ソッグワン)へのハイキングは約1時間20分(道に迷った時間も含めて)。
最後はさすがに疲れましたが、気持ち良いハイキングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます