はろー!ねいほー!

ワインにおいしいもの。いつもじゃないけど香港もときどき。

腸内のお花畑

2016年01月13日 | あれこれ日記
テレビ朝日系列『たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学』で、「名医が明かす先取り健康法&腸内フローラ改善“便移植”SP」が放送され、腸内フローラのことが取り上げられていた。
(詳しくはこちらをチェックしてね)

腸内フローラとは、健康な人の腸の中がバランスよく保たれ、それがお花畑に見えることからこう呼ばれているのだそう。
腸内環境が整うと、便秘、肥満、さらには糖尿病やうつ病をはじめとする怖い病気までもが改善されるかもしれない。その良い環境の条件とは、善玉菌と悪玉菌の割合が善玉2:悪玉1のバランスが必要なんだそうだが、これが意外に簡単ではなさそうだ。
この2:1のバランスが悪い場合は、食生活を見直すことで改善が期待できるとのことなので、早速やってみることにした。元々ヨーグルトなどの乳酸菌、発酵食品は意識して摂っていたので安心していたが、腸内フローラチェックでは、「あなたの腸は善玉菌と悪玉菌がせめぎ合っていると思われます。どちらに転ぶか、油断は禁物です!」という結果に、予想以上にショックを受けた。毎食摂るということと、摂るタイミングも大事なポイントなのだそうだ。

毎朝食べてるヨーグルト。夜に食べる方が効果が期待できるのだそう



番組では、さらに効果が期待される最新の改善法を紹介していた。それは「便移植」。
以前はドナーが2親等以内に限定されていたが、現在は誰でもドナーになれるとのこと。
・・・できれば「食事だけ」で腸内をお花畑にしたいと切に願うのでした。




残り2個となったトマト

2016年01月10日 | あれこれ日記
昨年GWに苗を買って育てた、フルティカという種類のミニトマト。

夏場の最盛期には、毎日2~5個収穫できたものだけど、季節が変わって、実をつける花が咲かなくなったので、もう終わったものと思ってた。

ところが、秋になって花がまた咲き始め、5つの小さい固い身がついた。
それが、3ヶ月かけて少しずつ成長して、5個の実のうち、3個が年末から徐々に赤くなってきた。

今朝食べてみたら、トマトだった。違うものに変わってたらおかしい(笑)
日にちをかけて、寒さに耐えて育ったせいか、皮は少し固くて、甘みは少ないけど、トマトであることをしっかり主張する味がした。

残り2個になったトマト


果たして赤くなるのだろうか。またゆっくり時間をかけて赤くなるかもしれないね。




河豚最中(ふぐもなか)

2016年01月08日 | あれこれ日記
つぶあんがぎっしり詰まった「梅園」の河豚最中(ふぐもなか)


「梅園」は北九州の「門司」駅の正面にあるお店。ウニの瓶詰なんかが有名だけど、なんたってこの河豚最中がおいしい。



※河豚(ふぐ)最中といっても、「ふぐ」は入ってません

餡を包む皮はサクサクで、パンチのあるつぶあんはワタシ好み。
小豆は北海道石狩平野の大納言小豆を使用。餡は一つ一つ丁寧に手詰めされているとのことです


ワインのあてに合うんじゃないかと思ってやってみた。
ワインよりお茶の方が合うみたい  ・・・・・って、当たり前か。

1個/1日 × 10個 = かなりシアワセな10日間 です 



正月は太る

2016年01月07日 | あれこれ日記
予想に違わず、正月太りした。

老体ではないけど、自分にムチ打ってやり遂げた年末大掃除。それに、両親に届けたおせちはできる限り手作りした。その年末を終えた開放感と疲労から、年明けは極力働かないように体力温存に努めたのですわ。

元旦は両親の家に行ったけど、2日、3日は家にほぼ引きこもり、食べたものはおおかた「餅」。
好きな餅も朝昼晩だとさすがに飽きる。だから、磯辺、雑煮、ぜんざいと味付けを変えてみた。
しかし餅と餅の合間には、柿の種(もち米)とビールといった餅だらけ、アルコールだらけのチョー不健康な生活を送ってしまった。ヨーグルトを手作りする健康オタクにあるまじき自堕落ぶりである(笑)

だから、こんなメールに反応してしまうのだ(泣)


でも、九州に里帰りしていたノブさんが、12日ぶりに戻ったとき、ワタシ以上だったのは間違いない(笑)



手作りヨーグルトはNG?!

2016年01月06日 | あれこれ日記
テレビ東京の『ソレダメ!~新常識満載!食生活改善SP』で、乳酸菌の権威が『手作りヨーグルトはソレダメ!』と警鐘を鳴らしてた。



ひえ~~!ワタシャアかれこれ10年以上続けてるよ~

原因は『白カビ』だって。
チーズについてる美味しい白カビとは別物らしく、お腹を壊す系のヤバイやつらしい
今まで誰もそんなこと言わなかったじゃない

それでも手作りヨーグルトを作りたい場合の注意点は、温度管理と煮沸消毒、発酵中にフタを開けないこと、そして3日以内に食べなさいと言っていた。

うーーん、定期的に新しいヨーグルトに替えてたけど、それじゃ足りなかったんだね。認識が足りなかった


でもこの説は、除菌・滅菌が良しとされる観点からでしょ?健康オタクのワタシは、ちょっと疑わしいと思っている。なぜなら、いろんな菌〈ばい菌はダメだけど)を上手く摂りいれてこそ、健康を維持できると信じていて、それは免疫力強化になるから。
だからあんまり心配してないけど、お腹を壊したら止めよう。



もう一度見たいニセSMAP

2016年01月05日 | あれこれ日記
2015年大晦日放送の日本テレビ系バラエティ『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!絶対に笑ってはいけない名探偵24時!』で登場したニセSMAP。


モノマネ芸人むらせ(木村拓哉役)のツイッターより


香取くんについては、あのスマイル顔ができれば、案外だれでもモノマネできそう。
でも、草薙くんと吾郎ちゃんに関しては別物(笑)。似てる似てないを超えた、お腹が痛くなる可笑しさ。そのいい加減さと無茶ぶりさがツボにはまってしまうのね
見る側の錯覚というか、思い込みだけじゃない何かがある(笑)

こうしてメンバーが揃うと(仲居くんがいないけど)、確実にSMAPに見えるから不思議です。


 

箱根駅伝2016

2016年01月03日 | あれこれ日記
毎年いろんなドラマが展開される箱根駅伝。
青山学院大学の強さはズバ抜けていて、往路はすべての区間で1位通過。それぞれの大学で精鋭たちを揃えている中、23年ぶりの快挙。
そして、復路も完全独走。このまま復路も1位で2年連続総合優勝の上、全区間で1位の完全優勝は39年ぶりだそうだ。すごいとしか言いようがない。

一方では、わずか600メートルを残してたすきをつなぐことができなかったチームもある。上武大学だ。
7区の選手が、チームの黒いたすきを必死に握っては、何度も倒れそうになり、それでも首を左右に振りながら最後まで走った。しかし彼が中継所に到着した時、たすきをつなぐはずの選手はいなかった。

箱根駅伝は、トップの選手が中継所を経過してから10分(復路は全体で20分)を超えると、そこでも繰り上げスタートとなってしまうという厳しいルール。青学が記録的なタイムで走っていることで、たすきをつなげなかったチームが今年は多かったように思う。

10区一斉繰り上げスタートの直後

中でも画面一番右の神奈川大学は、たすきを持って走ってくる9区の選手からたすきを受け取る目前で繰り上げスタートになってしまった。このシーンはいつ見ても胸が痛む。

今年も感動をくれた箱根駅伝。
この日のために一年間苦しい練習に耐えて、大会に臨んだ選手全員に拍手を送りたいです。




ごほうびのぜんざい

2016年01月02日 | あれこれ日記
昨日は、両親のところに孫やひ孫たちが来て、賑やかな元旦でした。
年末から昨日の元旦までよく働いたので、ごほうびに今日はぜんざいを作り、自分で自分をもてなすことにした。

ごほうびのぜんざいは小豆たっぷり


塩を気持ち多めに入れると小豆の味が際立って深みも増すし、いくらでも食べられちゃう。
いっぱい食べられるように、鍋いっぱいぜんざい作っちゃったもんね

こうして、今年もまた正月太りが確実となったのであります 
まいっか。