久しぶりのブログ更新です。
そして、タイのアユタヤを巡ってきました。
タイは、今の時期は雨季。スコールを覚悟していたのですが、スコールは滞在した5日間のうち1日だけで、毎日かんかん照り。それはそれは暑かったです。
アユタヤで最初に訪れたのはバンパイン宮殿です。バンパイン宮殿は、17世紀アユタヤ王朝24代目のプラサート・トォン王が建てた宮殿で、歴代の国王たちが夏を過ごす別荘として利用されていたそうです。1767年のビルマ軍攻略以降、しばらく放置されたままでしたが、チャクリ王朝のラーマ4世と5世によって、現在のように再興されました。(タイ国政府観光庁から引用)
目に入るものすべてが美しく整えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/4b5e1d70c1c6e5ce50d17fb5fef04912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/2e63caa70a73bbcbeedf733b46029960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/79/2d72789471539a9f150e161384879d65.jpg)
以前は本物の象がいたそうですが、今は象の形に植栽されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/b1fd711d9f8bc3a0e9a07d20cf23a0c7.jpg)
プラ・ティナン・アイサワン・ティッパアト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/8bb37fd92ae5ec1dac50dbc5392df271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/34d384beab5e001d6e9c011c2f34164f.jpg)
中国様式の建築 プラティナン・ウェーハート・チャムルーン(明天殿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/d41c5792ced357d3622595cf806d541c.jpg)
ホー・ウィトゥンタサナーの最上階から見た明天殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/5de57f73a24af4a6e6a5e0bebf295483.jpg)
ホー・ウィトゥンタサナーのバルコニーから見た明天殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/0d34544c01a3d519c1d211828704bcbe.jpg)
上の2枚の写真はここから撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/66674114adcc1a7689e998bcad772e05.jpg)
ホー・ウィトゥンタサナー(塔)写真提供:Cool Bangkok
非常に暑かったですが、お手入れが行き届いた緑濃い庭園や宮殿内を歩くと、ときおり吹く風に涼しい瞬間があります。
そして、現地ツアーガイドのタイ人女性Tenさんは超が付くほどハイテンション。日本語を勉強中とのことで、説明途中に入るおかしな日本語も面白かったです。
ツアーで巡るアユタヤ ~タイ2015 は次回も続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
そして、タイのアユタヤを巡ってきました。
タイは、今の時期は雨季。スコールを覚悟していたのですが、スコールは滞在した5日間のうち1日だけで、毎日かんかん照り。それはそれは暑かったです。
アユタヤで最初に訪れたのはバンパイン宮殿です。バンパイン宮殿は、17世紀アユタヤ王朝24代目のプラサート・トォン王が建てた宮殿で、歴代の国王たちが夏を過ごす別荘として利用されていたそうです。1767年のビルマ軍攻略以降、しばらく放置されたままでしたが、チャクリ王朝のラーマ4世と5世によって、現在のように再興されました。(タイ国政府観光庁から引用)
目に入るものすべてが美しく整えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/4b5e1d70c1c6e5ce50d17fb5fef04912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/2e63caa70a73bbcbeedf733b46029960.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/79/2d72789471539a9f150e161384879d65.jpg)
以前は本物の象がいたそうですが、今は象の形に植栽されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/b1fd711d9f8bc3a0e9a07d20cf23a0c7.jpg)
プラ・ティナン・アイサワン・ティッパアト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/8bb37fd92ae5ec1dac50dbc5392df271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/34d384beab5e001d6e9c011c2f34164f.jpg)
中国様式の建築 プラティナン・ウェーハート・チャムルーン(明天殿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/62/d41c5792ced357d3622595cf806d541c.jpg)
ホー・ウィトゥンタサナーの最上階から見た明天殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/5de57f73a24af4a6e6a5e0bebf295483.jpg)
ホー・ウィトゥンタサナーのバルコニーから見た明天殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/0d34544c01a3d519c1d211828704bcbe.jpg)
上の2枚の写真はここから撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/66674114adcc1a7689e998bcad772e05.jpg)
ホー・ウィトゥンタサナー(塔)写真提供:Cool Bangkok
非常に暑かったですが、お手入れが行き届いた緑濃い庭園や宮殿内を歩くと、ときおり吹く風に涼しい瞬間があります。
そして、現地ツアーガイドのタイ人女性Tenさんは超が付くほどハイテンション。日本語を勉強中とのことで、説明途中に入るおかしな日本語も面白かったです。
ツアーで巡るアユタヤ ~タイ2015 は次回も続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます