goo blog サービス終了のお知らせ 

宇宙(そら)に続く丘

プレリュード小学校1年C組のしりとりちーが案内する宇宙への道
みかんの丘は不思議へ通じるワームホール

今年はみかんが花盛り

2009年05月04日 15時49分45秒 | Weblog
みかんの丘の初夏。今年はみかんの木がたくさん花を付けた。去年はほとんど花の無かった畑が、今年は真っ白になっていい香りを漂わせはじめる。
この花が終わるとその後に、緑色でまん丸なあずき粒くらいの実が出来る。普通農家では、一つの実に葉っぱが20枚くらいになるようこの実を摘み取る。そうすると大きくて見栄えのいいみかんが毎年同じ量実る。おじさんがそう教えてくれた。
昔はこの畑でもそうしていたが、おじさんとおばさんの収入源が別の作物に移ってからは、手が無いので放ったらかしなのだそうだ。僕がやろうかと言うと、「あんたも時間が無いのに。放っときゃあええ。」そう言って笑った。
摘果しなくなった畑は作物の出来に裏と表が生まれる。今年は表の年だ。秋には小さな実が葡萄の房のように実るだろう。

花のいっぱい付いたみかんの木を見て思う。おじさんごめんね、今年は竹取庵の近くの木だけでも僕がやってみる。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さざなみの向こうの土星 | トップ | 炬燵をしまう »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (ちいねこ)
2009-05-17 10:14:46
子供の頃 毎年リンゴの摘果を黙々とやったっけ

ミカンの花はやっぱりミカンの香りがするのかしら?
返信する
みかんはやっぱりみかん (ちー)
2009-05-20 04:08:52
みかんの花の香りはちょっとクチナシに似ています。甘くて、でもそれでいてやっぱりみかんの香りがします。
みかんの剪定をするとみかんの香りがしてきます。
葉っぱをちぎって手で揉んでもみかんの香りです。
みかんの香りとは、みかんジュースの香りではなく、みかんの皮をむいたときの匂いです。あの、無邪気な子供の様なにおいです。
みかんはやっぱりみかんなんですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事