これは昨日の我が家からの星空。以前みかんの丘で撮影した動画は操作ミスで削除されてしまった。だからこれが初めてのyoutube動画。
少し圧縮が強すぎて美しくない。次回はもっと画面を小さくしてみよう。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/7y0rhteOgfo" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
これは昨日の我が家からの星空。以前みかんの丘で撮影した動画は操作ミスで削除されてしまった。だからこれが初めてのyoutube動画。
少し圧縮が強すぎて美しくない。次回はもっと画面を小さくしてみよう。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/7y0rhteOgfo" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
畑仕事に疲れて居間でコーヒーを飲んでいるうちに時計は午後6時を回った。11月も半ばとなればさすがに日暮れが早い。真っ暗な空に月齢11の月がぽっかりと浮かんでいる。雲は約束通り東に去って、大きな晴れ間が西から広がっていた。ただ空全体にわずかだが靄が有る。まあ仕方が無いか。赤外線改造のEOSkissX6iを取り出し、対角線魚眼のレンズを付けて空に向けた。現れた撮影画像を見るが、ホワイトバランスをオートにしているのでそれほど赤いという感じは無い。わずかにピントが甘いのと月のゴーストがかなり出ている。
このレンズで何枚か撮った後、普通のズームレンズに取り換えてホワイトバランスをデイライトに変える。買って1年にもなるがこのモードにしたのは初めてだった。それがこの写真。
画面全体が赤く変わり、靄にうずもれ掛けていた星が写っている。これならいけるかな。ただゴーストはよりはっきりと映り込んでいた。もっとテスト撮影を続けたかったが月明りでこれ以上は無理。仕方なく丘を下りた。
もう一つのテスト撮影、コンデジのG7Xの動画のほうだがこちらは撮影中にバッテリー切れを起こしてしまい、機器の操作ミスもあって失敗に終わった。家に帰ってバッテリーをチャージし、改めて家の星空で何度かテストをし、思った以上の成果を得ることを確認した。ただ、カードに記録される動画はMP4で、そのままではこのブログにアップできない。YOU TUBE のアカウントを取ってからアップの方法を考える。小さな野望の実現まであと一歩だ。
高気圧が近づいていた。今夜は間違いなくすっきり晴れる。月は明るいが、それでもせっかくの休みだ。行かない手は無い。という訳で丘に上がったのは午後2時頃だった。11月も半ばなだけに日差しはずいぶん傾いていて、昼下がりにもかかわらずあたりが夕暮れのような色宇宙(そら)に続く丘ホームページ :http://taketorian.org合いだ。丘のみかんもずいぶん赤く見える。今年はみかんが豊作で、どの木にもたわわに実がなっている。時折間引いてきたが、それでも枝が折れそうなほどに実が付いていた。しかも今年はここにきて雨が多く、木に付いたまま腐っている実もあちこちに見られる。
先週丘に上がった時にはまだ葉が緑色をしていたこのネーブルの老木は一週間のうちに枯れてしまった。自分でつけた実を持ち堪えることが出来なかったのだ。実はほとんど熟れているように見える。でも食べたら多分渋みが有る。可哀想だけれどこのまま置いておくしかない。
今日ここに来たのは2台のカメラのテスト撮影が目的だった。一つは上の写真を撮ったコンデジCANONG7X。もう一つはちょうど1年前に手に入れた赤外線改造カメラEOSkissX6iだ。ハサミを手に、間引きを兼ねてみかんの収穫をしながら夕暮れを待った。
宇宙(そら)に続く丘ホームページ :http://taketorian.org/