文明化重視から文化再生へ、日本の文化の根源を支える、生業(なりわい)。その再構築にIT技術の導入を

ふゆみずたんぼで生態系保全農業。商工業はIT生産技術。出版はXMLフオーマット、フルバッチ制作で再構築を.

かって青森県と秋田県野境目あたりで、相当数のオオハクチョウが鳥インフルでやられました。 2014-12-22

2015-04-08 22:10:43 | 日本で越冬するガン・ハクチョウ類の生態

かって、秋田県と青森県の境目で、相当数のオオハクチョウが鳥インフルでやられました。直観として、餌付け禁止の結果と思い、生息地の町を探り電話で確認しましたが、やはり鳥インフルを恐れてか、前年の11月から町内でのハクチョウ類への餌付けを実質的にやまさせたと分かりました。今まで冬に渡来して餌を貰うことが当たり前の個体群です。なぜ、餌が貰えないのか理解できないままじっと我慢して、何とか衰弱してふらふらしながら生き残ったオオハクチョウが、春の渡りで北帰してきた鴨から、鳥インフルをもらい、一気に発病したものと思います。また北海道の根室方面でも、4月に入ってオオハクチョウがやはり鳥インフルで死亡していました。ここまでたどり着いた個体もあったのだと思います。
 しかし、これで北帰しても体力がなく、この秋田県境のある町の個体群は海没したと思っています。
 同様なことで、本来自力では寒波や疎水の凍結などで自然のままでは越冬できない地域で、何十年も何世代にわたって餌付けによって支えられてきたオオハクチョウの個体群の多くが消滅したと思っています。
 恐ろしく悲しいことでもあります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿