私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。 中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
デビュー夫人と中華街散策、事前調べで感じたこと 齋藤修②
➀山下町公園スタート、②富貴包子楼、③横浜炸鶏排、④八角形の話(横浜媽祖廟)、⑤変身写真館、⑥廣翔記、⑦耀盛號、⑧中国貿易公司の順番でと考えてみての考察。
②富貴包子楼
「齋藤ができること」
➀中華街での食べ歩き
②串を最初に提供した
③串の説明
中華街での大通りの一つ「南門シルクロード」中央部、中華街大世界のテナントとして開業当時から営業している屋台形式の店舗。
中華街の食べ歩きの店としてはパイオニア的存在。
串に刺す底部はこの店から始まったとは聞いている。ビールに串、楽しい組み合わせとなる。
「可能性➀」
多分横のベンチで食べることになると思うので、その間に蒸し器から提供され、作られる工程を店員と確認はできる。
私が好きな串の話は離せるかもしれない。
「可能性②」
春には南門シルクロードが姫リンゴの花で華やかになります。
インサート等で紹介
実際の状況
テレビの取材で久しぶりに「欲張り串」を頂く。
富貴包子楼の串は数年ぶりかもしれない。
今日の取材は、関西(フフジ)テレビ「土曜日何する」の動向。本当は、午前中で取材が終了する予定だったが、出演者がなんとデビ夫人。案内役として同行したが、とにかく台本は合ってないような状態。気ままに自由になさっていました。
ご案内したのは、①横濱炸鶏排(よこはまざーじーぱい)②富貴(ふうき)包子楼(ぱおずろう)横浜中華街大世界店③媽祖廟④変身写真館・横浜大世界⑤耀盛號⑥中国系スーパー・中国貿易公司
⑦廣翔記となっていた。
私も何度か、中華街を案内したが、全く食事(試食)がなかったのは初めて、演者(デビ夫人・すえひろがり)には、食べる物はでるが、私には全く提供がなかった。そんなことで14時程度までロケが続いたが、私に食べ物が提供されたのは、この「肉まん」が初めて16時頃だった。その後、中華街大世界に移動。
富貴包子楼でお薦め(テレビのロケ)したのは、「欲張り串」。当然美味しいものが提供された。インサートの撮影を兼ねて、撮影後付き合えば、私の食べるシーンもほしいと言うので、私も欲張り串を食べることとなった。ご褒美に生ビールも頂いた。やはり、中華街で、この手の串刺しを提供したのは、富貴包子楼。現在では、ポピュラーなものとなっている。
20220922
20220922 横浜
横浜市中区山下町
土曜はナニする
横浜大世界富貴包子楼
横濱中華街を案内することが多くなった昨今。今日は関西テレビを主とする番組から出演依頼があり、ロケ同伴しました。演者は、なんとデビ夫人。すえひろがりさんというお笑いの方。お二人が執事として同伴。進行役もして頂いたので、私の仕事は非常に軽減されました。夫人も非常に気を遣う方で、番組の主旨に合わせ辛口の発言をするのですが、ご自身でも柔らかく補正、ロケではすえひろがりさんの見事なリカバリーが連発、同行した私も十分楽しませて頂きました。
ロケの成功は、演者も大切ですが、中華街の皆様、とりわけロケを協力してくださる店舗関者の力が大切です。これからも中華街が発展する事を願っています。中華街の達人・ガチ齋藤・齋藤さん事、「齋藤修」
「イキスギさん20221011放映」 11種
中華街でいきすぎさんの撮影⑪。私の原点、謝甜記弐号店で、「五目粥」を頂く。
「うら飯や 202202放映」 4種
「うらめしや(テレビ朝日)」で紹介 中華街で鍋を楽しむ。テレビの取材で南粤美食「お粥鍋」
「ラビット20220901放映」 4種
中華街でラビットの撮影。華錦飯店で「海鮮黒炒飯+魚(石首魚)の姿揚げ」
2022中華街情報-61 テレビへの提案➀ デビュー夫人と中華街散策、事前調べで感じたこと ➀山下町公園
2022中華街情報-60 中華街でクイズ(謎)等に使えそうな物 ⑧横浜中華街 八角形の柱が多いのか
2022中華街情報-59 中華街でクイズ(謎)等に使えそうな物 ⑦4つの門 牌楼(パイロウ)の色が違う理由
2022中華街情報-58 中華街でクイズ(謎)等に使えそうな物 ⑥横浜中華街の店で見かける逆さまの「福」の謎
2022中華街情報-58 中華街でクイズ(謎)等に使えそうな物 ⑤中華街に日本屈指のピアノ専門店があった!
2022中華街情報-57 中華街でクイズ(謎)等に使えそうな物 ④海外ニュースを伝える日本語新聞発祥の地
2022中華街情報-56 中華街でクイズ(謎)等に使えそうな物 ③横浜発のキリスト教会は中華街にあった
2022中華街情報-55 中華街でクイズ(謎)等に使えそうな物 ②中華街ができていった理由
2022中華街情報-54 中華街でクイズ(謎)等に使えそうな物 ➀なぜ中華街の道は斜めなのか}
2022中華街情報-53 中華街のスイーツ 食べて休憩ができる処
2022中華街情報-52 中華街の基本 ➀中華街だけが斜めになっている ②中華街のうんちく
2022中華街情報-51 わたくしがの思う横浜中華街ならではの中華まんの魅力⑥ 自分で作ってみる「中華饅頭」 龍仙(クッキングスタジオ)
2022中華街情報-50 わたくしがの思う横浜中華街ならではの中華まんの魅力⑤ 自分で作ってみる「中華饅頭」 揚州飯店本店
2022中華街情報-49 わたくしがの思う横浜中華街ならではの中華まんの魅力④ テイクアウトであればやはりおなかいっぱいになるまで食べたい。 ②公生和
2022中華街情報-48 わたくしがの思う横浜中華街ならではの中華まんの魅力③ テイクアウトであればやはりおなかいっぱいになるまで食べたい。 ➀江戸清
2022中華街情報-48 わたくしがの思う横浜中華街ならではの中華まんの魅力② 点心の得意な店舗で「中華まんじゅう」を楽しむ。 ①菜香新館
2022中華街情報-48 わたくしがの思う横浜中華街ならではの中華まんの魅力① ①北京飯店①萬珍樓點心舗 ②重慶飯店茶楼 ①聘珍茶寮2・3階
「中華街を愛する人から時々次のようなご質問」 10種
2022中華街情報-47 中華街を愛する人からのご質問⑨ 中華街の周辺に飲食店以外の食べ物屋(イートインできないが持ち帰れる食べ物屋など)が何店舗あるか⑧ 横浜炸鶏排
「中華街で出会っておくと」10テーマ
2022中華街情報-42 中華街で出会っておくと楽しい人・仲間⑩ 横浜中華街 媽祖廟 中華街媽祖廟を守る女性達
「中華街の名物女将・店主」17テーマ
2022中華街情報-32 中華街の名物女将・店主⑰ 茗香閣(福建路) 中国茶の講習をしてくれる店主
「2022中華街情報」 16テーマ
2022中華街情報-16 まずは私が良く行く店(取材)協力してくれるような店舗
「2022うらめしや③」
4 中華街で丼(白飯)を楽しむ。テレビの取材で、紹介した店へ 龍華楼「玉子餃子丼」(テレビ朝日「うらめしや」)
「中華街での食事・宴会」
中華街での食事・宴会127 中華街 市場通り 龍華楼が紹介されました。 ジャニーズwest 小瀧さんが来店。
「2022いきすぎさん」
横浜中華街 イキスギさんで龍華楼が紹介されました
「2022ラビット」
中華街での食事・宴会117 中華街でラビットの撮影。南粤美食で「大海老のチリソース」をいただく。
「2022土曜は何する」
土曜はナニする 横浜中華街 廣翔記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます