麺王翔記「中国料理・刀傷麺」麺王翔記(本町通り)でランチを始めていた。店舗も改修。
何か入りづらかった「麺王翔記」。店舗もカウンター中心のオープンスタイル(以前は外から見えなかったのでわからないが)。外から店舗が見えるようになっていた。以前様なセットメニューもあるが、なんと500円~のランチ。定食・麺のセットがそれぞれ1つ準備されていた。定番の坦坦麺などもある。
当然刀傷麺の店、「野菜刀傷 . . . 本文を読む
張記小龍包「点心・中国料理」①本町通りに面した新しい店「張記小龍包」 201212
最近中華街でなかなか新店舗ができないでいた。私も中華街を歩くことが少なくなっていたが、本日は外側、本町通りを歩いていると見慣れない店。新しい店かもしれない。確か以前は点心の販売店。店名を確 . . . 本文を読む
福満園① 「福建・四川」 045-662-5185 北門通り「福満園」からカラオケが無くなった
カラオケのある中華料理店として始まった、福満園。久々に伺えば店舗がすっきりいる。奥の方にあったカラオケルームが可動壁を持つ個室になっていた。今日はそれが開いているので広々と感じる。
まずは、今日は黒服が2人居る。若手の人と壮年(以前揚州茶楼・金香で見たことがある)が丁寧な . . . 本文を読む
武夷①「点心・家庭料理」今日は久しぶりの中華街。 北門通りの武夷で「ワンタン+拉麺」を食べて見た。
点心・麺の販売で元気な武夷。最近はなかの4つしかないテーブルで簡単な物は食べられるようになったと感じていたが、本日前を通ればタテ看板が出されていた。そこには、芋団子が入った麺と「ワンタン+拉麺600円」と言う物がだされていた。これを逃す手はない。入店してみた。
内部で食べられる食事 . . . 本文を読む
東成軒製麺所 045-681-7455
住所 神奈川県 横浜市山下町202交通手段 みなとみらい線日本大通りから419m日本大通り駅から429m
住所 神奈川県横浜市山下町202交通手段 みなとみらい線日本大通りから419m日本大通り駅から429m営業時間 9:00~17:00 日曜営業定休日 木曜日
. . . 本文を読む
東光飯店本館① 「上海」 045-681-4617東光飯店で久々のランチを3人で・・・!
東光飯店のランチは、料理の量が多い。数名で来る場合にはよく利用する。今回は3人で利用。4種類のランチの内、3種が700円。それに決める。本日は①玉葱と豚肉の炒め物②ニラ玉③鶏肉と葱の辛味炒めの3種。
共に中皿の規模で来る料理。3人で分ければ3種楽しむことができる。まずはザーサイとスープが運ばれて来る . . . 本文を読む
中華飯店① 「北京」 045-651-2774北門通りで存在感のある「中華飯店」
中華街入口に位置する「中華飯店」。北門には位置するが、素朴な店構え。はたらいている人も自宅からでできたような感じの人。気楽に応対してくれる。当然、気のついた心遣いはない。基本的に中華街では、そのように考えたほうがよいと思う。
失礼であるが、設備もインテリアも中華街では珍しいくらい、質素な感じ。テーブルもふるび . . . 本文を読む
小尾羊(シャオウエイヤン)「四川(火鍋)」① 噂の300円ランチ「小尾羊」ほ体験してみた。
天香のチェーン店がランチ開業で展開しているランチ「冷やし中華春雨+ライス+デザート」を体験してみた。店内は1階同様ゆったりと改装されている。以前のイメージと変わっていない。店員の仕草行動も良い。
当然300円ランチを指さし注文(本来は700円)で提供されるものらしい。この価格でも冷たいおしぼりが提供 . . . 本文を読む
十八家① 「拉麺」中華街にまた誕生したラーメン店。「一八家」。 晩酌セットを試して見た。
最近なぜか多いラーメン店の開店。今度は北門通り、楊貴妃(衣料品)の後に開業した店舗。雰囲気は、蘇州路の吉壱家と似ている。店内に掲げられている「麺」「味」「脂」の調整の掲示。表現雰囲気も吉壱家と全く同じ。聞けば、あっさり「パクッタ」と言っていた。当然両店は関係がないらしい。
. . . 本文を読む
四五六菜館・別館「上海」 045-641-4569 四五六菜館別館でのランチは700円。
ランチでは、・・、・・・、付きとなっているのが通常。四五六菜館もそうであるが、食後のデザート(杏仁豆腐)とコーヒーが最近つく。メニューにないサービスがされるのはありがたい。中華街では良く常連知り合いには、サービスをあからさまにする店が多いが、全ての客に平等にしてくれることはなおうれしい。
「銀 . . . 本文を読む