20150915 横浜・史跡(碑)神奈川県横浜市中区山下町 麻里布丸の錨 麻里布丸(まりふまる)という東京タンカー所属の船で使用されたイカリ。総重量は10.5トンあり錨柄の長さは3.4メートルもある。三菱重工横浜造船所より寄贈されたこのイカリは、1979(昭和54)年まで中東などの産油国から原油を運び、外航200次航海を達成した。「麻里布 . . . 本文を読む
20160315 中華街神奈川県横浜市中区山下町 横浜天主堂跡碑 ここにかつて横浜天主堂が存在した。1857年(安政4年)にパリ外国宣教会から日本管区長代理で指名された通訳としてジラール神父が1860年(万延元年)に横浜居留地80番地(現 山下町80)聖堂建設所有地の借地権を取得した。当時の横浜はまだ禁教であったが、外国人居留地内では教会建設は許されていた。1 . . . 本文を読む
20160315 中華街神奈川県横浜市中区山下町 ヘボン博士邸跡 1859年(安政6年)にJ.Cヘボンが医療・伝道活動を目的として来航した。ヘボンは施療事業と共に日本語の研究を行って日本で最初の和英辞典だった「和英語林集成」を編修し、「美国平文」と言う名前で出版した。これが日本最初の和英辞典であった。日本語を転写することによって採用したのが英語式の転写方法であ . . . 本文を読む
高めの設定であろうが、数種の辛い・すっぱい料理が、これからの季節楽しみ。その分の奮発はしょうがないかもしれない。これらをつまみ湖南料理を楽しむのも良いかもしれない。点心なども得意な店舗。マー坊豆腐も加えれば最強のつまみとなるかもしれない。「湖南料理」 ウィキペディア湖南料理(こなんりょうり)は、中国湖南省の郷土料理である。中国の八大料理の一つである。中国での一般的呼称は「湖南菜」(フー . . . 本文を読む
麺を基本とする選択。組み合わせができる物。最近中華街でも数店舗出しているが、炒飯と組み合わせるとかなりボリュームのある物になりそうである。ご飯物だと、龍仙得意のワンタンスープが付くご飯物。ランチタイムを過ぎた場合には利用価値があるのではないだろうか。
. . . 本文を読む
基本的に店で提供してもらえば、9000円は相場の中華街。それを自宅に7800円で持ち帰れば、パーティーも可能かもしれない。そういえば1480円コース。「北京烤鴨のスープ」も可能らしい。たぶん骨でだしを取っているのであろう。このコースもなかなかおもしろい野かもしれない。
  . . . 本文を読む
白鳳はいろいろな楽しみ方がある。ビール好きには1000円で3杯のびへるが良いであろう。それに500円の小皿料理から1品選択。お勧め料理からフカヒレおこげをチョイスすれば、コラーゲンの補給ともなるかもしれない。とにかくサービス精神もある良店。以前はよく利用したものである。
白鳳新館「広東」⑧ 市場通り . . . 本文を読む
よみうりカルチャー 自由が丘・北千住
「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART6中華街にいろいろなアプローチで到着、各種料理を食べ尽くしましょう中華街は、「路地歩き」「牌楼を確認しながらの町歩き」「中国茶」「料理体験」「コースを堪能」といろいろな事をしてきました。第三彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を考えて見ました。横浜の町にも触れながら、中華街で食事を . . . 本文を読む
よみうりカルチャーセンター 自由が丘・恵比寿・北千住
「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART6 中華街にいろいろなアプローチで到着、各種料理を食べ尽くしましょう
中華街は、「路地歩き」「牌楼を確認しながらの町歩き」「中国茶」「料理体験」「コースを堪能」といろいろな事をしてきました。第三彈として、「いろい . . . 本文を読む
20151020 横浜・商店街神奈川県横浜市中区山下町 山下町南部 山下町(やましたちょう)は、神奈川県横浜市中区の地名。郵便番号は231-0023。 関内の一部であり、みなとみらい線の元町・中華街駅がある。後述のように外国人居留地であった歴史を持ち、その当時に振られた地番が21世紀に至るま . . . 本文を読む