![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/55ec204615b946cd32023ceac7fe3259.jpg)
そういえば、順海閣本店が身を切って貸店舗にしたスペース。「梅林閣」「六鳳居」「清香園」の3店舗か入店しているが、4区画のうち最後の1区画が未だ身入居。どうなるのであろうか。
入居した3店舗はなかなか元気。清香園もそうである。ランチのあとは「特選6点セット」。主菜を除けば、①ご飯②スープ③香の物④点心⑤デザート(たぶん杏仁豆腐)。そうなれば、俗に言う「セツト」。定番メニューの3種だが、もう少し工夫があっても良いのかもしれない。
「以前のイメージ」
清香園 中国(福建)料理 ブログ ブログ ブログ
650円(料理一品+スープ+漬け物「ザーサイ」+ご飯+デザート「杏仁豆腐」)+おしぼり
開店1週間を経たので、落ち着いた頃と思いランチメニューを楽しみに入店してみた。ランチは開業当初から出されていたが、650円(サービスランチ)が3種、900円(特選ランチ)が2種。加えてフカヒレのあんかけご飯という物もラインナップされている。
当然サービスランチ。「生炒魚片(白身魚と野菜の炒め物)」を頼む。13時を回った頃の入店となるが、店内は空いていた。どうも業者らしい客が、店主らしい者と客席で大声で話をしているのが気になる。
店員の女性はなかなか気のつく良い人がそろっていた。お茶・水等もさりげなくつぎにくる。スープとザーサイが最初に運ばれてきた。通例通り「飲み干す」。しばらく空のままだったが、女性が「お代わりは?」りうれしいお誘い。頷く。
どうもこの店は海苔料理が得意らしい。隣の客が角煮を海苔で包み込むように盛られた料理を頼んでいた。スープにもその現れ。海苔が加えられていた。美味しい。ザーサイも下ごしらえがしっかりしている。
程なく料理が運ばれてきた。うれしいのはご飯、深みのある器にたっぷりと入っている。炊き具合も良い。野菜も十分に入った炒め物は、彩りも良い。味が絡み合った味付けは美味しい。シシトウなども入っているのが美味しかった。
デザートは、杏仁豆腐がどうも堅い。水っぽい感じ。寒天で固められているような感じがする。終始は話を止めない男性が、業者に自慢げに「杏仁豆腐」を勧めていたが・・・・。私好みではない。
コースも多彩に準備されている。価格帯も幅があり楽しめそうである。一人でも食べられるコースがあるのは、おもしろい。看板では「中華街唯一」となっているが・・・。層なのかもしれない?
会計で感動。10%オフはランチにも適用585円ですみました。
ランチ)650円3種+900円2種の週替わりのようである。
ランチ例)①たれかけ那須の唐揚げ②白身魚と野菜の炒め③麻婆豆腐650円④イカ・蝦・ホタテの季節野菜炒め⑤骨付き豚肉ロースのブラックペーパー炒め⑥3種フカヒレあんかけご飯1200円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます