中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

以前からなぜか食べたかった「豚肉細切り焼きそば」。白鳳新館(市場通り)で賞味。

2011-10-18 00:41:43 | 店の情報

 

 

白鳳の500円シリーズはなぜか気になる。安いということはともかく、おいしく時々面白いものも顔を出す。今週見ていて気になっていたのが、「豚肉細切り焼きそば」。どこに行こうかと考えていたら、白鳳の前。入ってしまった。

 

 

白鳳のワンコイン(500)ランチは、グランドメニューそのままのものが提供される。すべて250円以上の割引きとなる。スープろザーサイなどがつかないが、単品でも同様らしい。これはありがたいサービス。サラリーマンはなかなかランチでグランドメニューを食べることはない。

 

 

今日は意外と込んでいる。テーブルが満席。おかげであいているのは4人席。広い席に案内された。金曜日、休日を前倒しで行っている人が多いのであろうか、コースを楽しんでいる人が目立つ。待つこと10分程度、なかなか盛りの良い「焼きそば」登場、やはりグランドメニューの写真と一緒、それどころかおいしそう。

 

 

鍋で焼かれた焼きそばの上にあんがかけられている。存在感のある豚肉がおいしそう焼きそばに具材がほどよくからむ。多少時間をおき、焼きそばとなじんだ頃が私の食べごろ。具材と麺をなじませる。食べやすくなれば私好み。

 

 

酢をかけると、焼きそばは特に美味しく感じる。酢とからしをトッピング。多少アレンジする。おいしさを増す。満足の一品でした。やはりスープはほしいと思うのはわたくしだけだろうか。

 

 

微妙に違う「白鳳ランチ」。今日は市場通り「白鳳新館」、四川風チャーハン

今日は寒い「白鳳新館」で椎茸蕎麦。なんとこれで500円。

「ランチのイメージ」
白鳳新館 「広東」  045-226-3355     ブログ  ブログ  ブログ ブログ ブログ ランチ
セットメニュー980円 (料理1品+水餃子+ザーサイ+杏仁豆腐「小」)
市場通り「白鳳」も期待とは裏腹の船出・・・。香港路の「白鳳」は私のお気に入り。期待を持って新館(200807開店)に入ってみた。店頭にはランチの看板がない。900円(定食)・980円(丼もの)のセットしかない。ランチ出現まで待てず入店する。
中はこじんまりとした雰囲気。店員の愛想は本店通り良い。 3種ほどの定食は非常にオーソドックスなもの。「青椒牛肉絲」を注文する。水餃子(4)がつくからまだ良いかと思い待つ。出てきたものは。彩りの良い炒め物。食べてみれば、ピーマンがやや堅い。本店同様味は薄め。おいしいがどうもシャキシャキ感はイメージと違う。スープはやや大きめの器に入れられて来る。
ご飯をおかわり(これは私のおきまりチェック)を頼めば、できないという。なんと白鳳が・・・。私の顔色を見て、「特別よ、少しだけ・・」といって持ってきてくれた。定番(1品)のランチは今後どうするのかと聞けば、「やらない」という。果てどうなるものか・・・?
ランチ例)特に一品ものは当面考えないらしい
ランチ「セット」)
980円①ショウガ焼き②青椒牛肉絲③エビチリ④麻婆なす
900円①焼きそば+水餃子②チャーハン+ネギそば③牛バラご飯+水餃子④牛バラ醤油煮込み+水餃子
「ランチ誕生・入店」
600・680円(料理1品+スープ+漬け物「ザーサイ」+ご飯)+「(紙)おしぼり」
 久しぶりの入店となる。開業当初すぐに入っていたがその当時は、まだランチは開業していなかった。最近580円に一時期なったが、現時点では600円で落ち着いたようである。今日は1月4日(月)、中華街でランチを提供してるのは7割程度、その中で600円ランチを出してくれているのはありがたい。
 魅力あるメニューが並んでいたので入店「五目辛み炒め」を注文する。やはりまだ正月明け、家族連れは多い。本通りなどは人であふれている。そう思いやや早い時間に入ってみた。相変わらずサービスの女性は1人。てんてこ舞いのようである。その後客が増え完全に対応ができなくなってきた。
 ぎりぎりのところで、男性が一人加わる。どうにか動き出す。私は一人客だからよいが、隣はランチの料理がきてから10分程度、ご飯が持ってこられない。私だったら切れているところであるが、そこは家族連れ落ち着いていた(しかし不満そうだったのは顔に出ていた)。
 スープは相変わらず中ぐらいの器で出される。熱々の卵スープ。味付けもちょうどよい。ザーサイはやや少ないが丁寧に下ごしらえがされている。メインは程なくきたが、ぬるい。できてから数分はたっている模様。この店にしては珍しい。味は上々、しかしスプーンが添えられていないので食べにくい。混雑しているので我慢して食べる。
 今日のよいことは、ご飯の炊き具合。炊きたて熱々、こしがあり非常によい。外が今日は非常に寒く感じたので、あつい物はありがたい。辛みの利いた炒め物と実に合う。当然ご飯をおかわりする。満腹の正月、事始めでした。
ランチ例)週替わりで8種提供
ランチ「セット」)①五目の唐辛子炒め②豚肉とビーマン細切り炒め③カニ肉と豆腐の煮こみ④ホタテと牛肉xo炒め⑤炒飯+タンタン麺
                           

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近サービスに徹底し始めて... | トップ | 関帝廟の宝石店「碧琳琅(BI... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

店の情報」カテゴリの最新記事