goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

ついに、中華街にも韓国の雰囲気。翠香園が半分店舗を縮小し、韓国フードの店が登場している。

2020-05-13 06:35:00 | 市場通り

チーズの伸びる食べ物もディスプレイされている。当然中華街が提唱している建築協定など守っていない。そういえば中華街も全てのイベントが中止になっている。でも中華街に似合わない光景がおおくなっているのは寂しい。中華街発展開が頑張って中華街の雰囲気を維持している事を理解してほしいものである。韓国料理塔であれば新大久保・原宿あたりで頑張ってほしい。

コロナウィルスで中華街も大変です。わたくしも最近足が遠のいています。お近くの方は是非食事に訪れて元気を与えてください。 

制度 街づくり協定 https://www.chinatown.or.jp/hattenkai/institution/
第4条 看板・広告物等について
屋外広告物を設置する場合は「横浜市屋外広告物条例」及び「道路法」、「道路交通法」を遵守すること。
景観や雰囲気など周囲との調和を乱したり、不快や危害を与える恐れのある広告物(映像ビジョン・音を出す工作物等)及び広告収入を目的とする他社広告看板の設置を禁止する。
通行の支障となる歩車道への置き看板やプラカード、のぼり旗などの設置を禁止する。
牌楼や電柱等へのはり紙・はり札を掲出することを禁止する。
通り会や団体による設置計画がある上記1~4については、期間限定で事前に「横浜中華街街づくり審査委員会」の同意を得たあとに関係行政機関に設置申請をする。

「発展会hp」
新型コロナウィルス発生における対応について
日頃より横浜中華街をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
本日(26日)14時に、神奈川県の黒岩知事の緊急記者会見に於いて、「今週末の不要不急の外出自粛の要請」がありました。
具体的内容は、「感染拡大を防ぐため、仕事を自宅でできるよう工夫をお願いしたい。人が集まるイベントについても延期や中止、開催方法の工夫の検討をしてほしい。特に今週末は不要不急の外出を自粛しても
らいたい」というものです。
この自粛要請に伴い、今週末は臨時休業の店舗が多くなることが予想されます。中華街にお出かけの際は、事前に店舗の営業状況をご確認のうえ、お越しいただきますようお願い申し上げます。
この難局を皆様とともに乗り越え、明るく元気な中華街で皆様をお迎え出来るよう、今後とも努力して参る所存です。
横浜中華街を引き続きよろしくお願い申し上げます。
2020 年3月 26日 横浜中華街発展会協同組合 理事長 高橋伸昌

 

 

 

 

 

翠香園が半分身売り、貸店舗スペースを確保した。新業種、「SNOWY VILLEGE」と言うスイーツ店が?

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市場通り「白鳳新館」も頑張っ... | トップ | 市場通り「市場館龍仙」でもい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市場通り」カテゴリの最新記事