中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。
中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。
sosamu@ya2.so-net.ne.jp 090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
20220221 横濱・中華街 西門通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月③
西門通り⑤
春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。閉店下店も多いが、新たに開業する店舗も春に向けて頑張っているようである。
横浜大飯店は老舗であるが、突然「中華街大飯店」を見たときには、そうかこのような名前は見たことがなかった。新参者の店舗が中華街、まして大飯店と名乗るのにはびっくりした。少しマウの気持ちだったがもう5年も立ったのであろうか、はやいものである。
ティクアウトを前面出しているが、基本は食べ放題の店舗。「北京烤鴨の食べ歩き」はパイオニアかもしれない。最近は、ランチもコースも出している。そういえば入ったことのない店舗となっていた。どうやら静岡とも関連があるのかもしれない。 中華街大飯店
20220221 横濱・中華街 西門通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月③
西門通り⑤
春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。やはりだいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。閉店下店も多いが、新たに開業する店舗も春に向けて頑張っているようである。
ランチを頼んでも時間に座っていれば無料で楽しめる変面ショーは見ておきたいサービスである。コース料理もヌーベルシノワ的な、工夫された料理、中華街では多少良い意味での異質な内容となっている。上階の個室もとってくれるので、相談する価値はある。その際でもショーは見られるので時間を合わせて予約するのも一考である。店の規模にしては、手書きのボードというのが何か親近感を得られる。中華街では珍しい創作料理もある店舗。味はおいしい。ランチはやや高いが、変面ショーのサービス料と考えれば決して高いとは居ないのかもしれない。コース料理も楽しい散歩。いろいろ楽しませてくれる見せでもある。
錦里
20220221 横濱・中華街 西門通り
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年2月③
西門通り⑤
春節の名残を残す中華街にコロナでなかなかいけなかった中華街に行ってみた。だいぶ中華街も変わってきていたが、各店舗いろいろな趣向で頑張っていた。 名前の揚げ足をとる訳ではないが、鰻蒲焼き乗りというのがイメージとしては合うような気がする。中華料理でも庶民的な高菜炒めのチャーハンのうえに、鰻が鎮座する物。毎年冬の時期には登場する。セット料理「麺飯・料理」があるが、定番の多少豪華なランチ(定食)も準備されている。得意料理の「豚バラ肉」の醤油煮も800円程度で食べることができる。ランチメニューが気になるのがこのメニュー。500円台が特に気になる。今日は「鶏肉の醤油煮込み」 が550円で食べられるのだからありがたい。品数も多いので選択肢があるのもありがたい。数人で行く場合には楽しめる店ではある。レバの辛味噌炒めね楽しいそうである。
千禧楼
中華街の2022年2月③ 西門通り④ 東北人家本店・漢亭序・景珍楼
中華街の2022年2月③ 西門通り③ 天龍菜館・福源商店・朝陽物産・日昇商店
中華街の2022年2月③ 西門通り② 旧花園橋親柱
中華街の2022年2月③ 西門通り① 西門(延平門)
久々の中華街でのランチは「一楽のランチにしてみた」 「白身魚と豆腐の醤油煮込み」+「イカとセロリの柚子胡椒炒め」
中華街の2022年2月② 石川町駅近辺
中華街の2022年2月① 春節の名残①
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます