
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
中華街、ここに来たらこの珍しい物(店)もいって見よう④。
「パルファン(Parfum)」
中華街で唯一、ケーキ専門店として頑張る店舗。 ハマニアより https://near.yokohama/parfum-chinatown/
「パルファン(Parfum)」おいしいケーキが食べられる。
・横浜中華街の玄武門近くにあるケーキ屋さんで、店内には愛らしいスイーツが並びます
・ケーキも種類が多く、重宝されている「Parfum(パルファン)」。カフェも併設しているので、一休みにもおす すめ
・創業は1958年!横浜でもかなり古いケーキ屋。本牧にもお店を出店しているお店。
中華街で唯一、ケーキ専門店として頑張る「パルファン(Parfum)」おいしいケーキが食べられる。

ティクアウトかと思えば、奥に喫茶(軽食)スペースがあり10数名であれば、中華を食べたの後おいしいケーキが楽しめる。何度か利用したが、おいしいそうなケーキがいつも準備されている。本格的なケーキ専門店である。外にもテーブル・椅子があるが使っている人は見たことがない。
牌楼を歩いてみた③。中華街入り口「北」にあるのは、北門「玄武門(ゲンブモン)」。
中華街、ここに来たらこの珍しい物(店)もいって見よう③ 「天龍菜館」
中華街、ここに来たらこの珍しい物(店)もいって見よう② 「黄山飯店」
中華街、ここに来たらこの珍しい物(店)もいって見よう① 慶華飯店
中華街、ここに行ったらこれをたべておこう③。 魚屋が経営する「華錦飯店」
中華街、ここに行ったらこれをたべておこう②。「謝甜記貳号店で牡蠣料理とお粥」 齋藤のお薦めの店
中華街、ここに行ったらこれをたべておこう①。「一楽おまかせ料理」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます