
10月(土曜)12:30~(大人22名、子供4名)@5,000円食事だけ+飲み物
地方からも親戚が多数出てきます。前回は聘珍樓でしたが、今回は義父に代わり私がお店選びを。お店はこじんまりとしてても(1フロア貸切希望)
①に味②に接客応対③に量
今のところ、三国志や心龍や揚州飯店など候補にあがっております。
まず、10月の土曜日。法事後の会食。
1.最近土曜日は混んでいます。早めの予約がよいでしょう。
まして前日が「雙十節」中華街最大級のイベント
http://www.kakyonet.com/dtf/tenth_festival.html
2.5000円という予算は余裕があります。
3.法事では食事はしないと前提でよいのでしょうか。
4.12時30分は最も中華街が混み合う時間
「味」「接客」「量」ということに加えて、前回が「聘珍樓」となると、あまり格差のある店はどうかと思いますが、『お店はこじんまりとしてても(1フロア貸切希望)』ということで、ある程度庶民的な雰囲気も良いのかもしれません。ある程度の雰囲気を備えた、小規模の店として考えられるのは・・。
しかし、地方からこられるお客様には、
1.大通り「一楽」 http://www.ichi-raku.jp/
ふかひれ、あわび、赤ハタ、苦瓜、旬の素材が詰まった店長のイチオシコース!
旬の素材を使ったお料理
メニュー 「杏子(アンズ)」5250円(税込み)。相談は可能と思います。
この店は価格と食べたいものを言えば、相談に乗ってくれます(齋藤に紹介されたと行ってください)。
・自慢の「炭火焼チャーシュー」入りおすすめ「夏」前菜盛り合わせ
・蟹味噌入り濃厚ふかひれのスープ
・牛肉と苦瓜の豆鼓ソース炒め
・赤ハタと天然エビの広東風蒸し物
・アワビと冬瓜の煮込み 旨みたっぷり干し貝柱ソース
・自家製ハムのハチミツ煮 蒸しパン添え
・五目炒飯 or 冷麺 or マーボー豆腐とご飯
・本日のデザート盛り合わせ
店は、こじんまりとし、化学調味料等をほとんど使わない、食材にもこだわった店です。
2階(洋室)、3階(和室)で貸し切りが可能かもしれません。
2.路地の店「龍華楼」 http://r.gnavi.co.jp/b268000/
「龍華コース全10品5,800円」
ヒルナンデスの齋藤に紹介されと言ってださい。5000円程度に組み替えてくれると思います。
・前菜
(蒸し鶏、チャーシュー、クラゲ、野菜の甘酢漬)
・フカヒレ姿煮
・車海老のマヨネーズ和え or 車海老のチリソース炒め
・牛肉のオイスターソース炒め
・二種類海鮮の特製XO醤炒め
・北京ダック
・蟹肉入り海鮮アワビスープ
・魚の甘酢あんかけ or スブタ
・チャーハン or 焼きソバ or お粥
・杏仁豆腐
香港路と中山路の間にある店。たぶん土曜日でも2階は貸し切り(予約が入っていなければ)にできるはずです。好好亭と姉妹店のこの店は、味は十分。サービスも良い店です。2階はちょうど良い大きさと、雰囲気と思います。
市場通りにも新館がオープンしています。こちらの方が雰囲気は良いかもしれません(旧華王飯店)
3.昼なら開帝廟を眺めながらの中山路の「福亭」
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000681544.html
開帝廟が間近に見られる個室が22名は可能かと思いまが、別にも占有できるスペースがあります。
「伊勢エビ」or「フカヒレ」豪華メイン選べるコース10000円→5000円 3時間飲み放題付き
・三種冷菜盛り合わせ
(チャーシュー・バンバンジー・クラゲ)
・カニ肉入りフカヒレスープ
・伊勢エビのチリソース or フカヒレの姿煮
(※お一人様+1000円で、両方お出しできます。)
・春巻き
・広東風 鶏の唐揚げ
・アワビのオイスターソース炒め
・特製 水餃子 (手作りなのでモチモチ)
・福亭 焼きそば
・杏仁豆腐
天気さえ良ければ、テラス席という考えもありますが・・。気持ちの良い場所があります。
3時間飲み放題付き アワビコース(全9品)
・アワビ入り四種冷菜盛り合わせ
・蟹肉入りフカヒレスープ
・アワビとカキ油ソース煮
・小龍包
・焼売
・アワビ入り三種海鮮炒め
・若鶏肉唐揚げ
・五目炒飯
・杏仁豆腐
■飲み放題付きコースのドリンク内容■
・キリン生ビール
・紹興酒 ・杏露酒
・日本酒
・チューハイ ・ウーロンハイ
・グレープフルーツサワー
緑茶ハイ
ライチサワー
レモンサワー
巨峰サワー
梅サワー
カシスサワー
青リンゴサワー
・ソフトドリンク ウーロン茶
キリンレモン コーラ
ジンジャーエール
オレンジジュース
4.どうせ占有するなら店全部「謝甜記貳号店」
私がひいきにしているみせ、予約が入っていなければ、店全体が貸しきりで、お粥の名店を貸し切ってしまうというのも良いかもしれません。「ふかひれコース4200円」「3500円コース」もありますが、
最近移転して奥のスペースで20名程度の席が確保されるようになりました。
一人5000円で22名なら可能と思います。希望をいえば特別メニューで対応してくれるはずです。
「齋藤先生」に紹介されたと、水谷(社長)に言えば融通がつくと思います。045-664-4305
アレンジしてもらった4000円コース例
「その1」
①前菜の5種盛
(ビータン・叉焼・クラゲ・鶏・海老・鴨)
②フカヒレのスープメレンゲ仕上げ
③シューマイ(これはサービス)
④牛肉のバーベキュー味
⑤マダイの中華蒸し、醤油仕立て
⑥フカヒレ餃子・翡翠餃子
⑦唐揚げのマヨネーズ和え
⑧五目粥 ⑨杏仁豆腐 など
「その2」
1.ワンタンの揚げ物
2.小籠包 3.蒸し焼売
4.青野菜の炒め物
5.鶏の土鍋蒸し卵白乗せ(正式名称不明)
※鶏肉一匹が煮込まれた土鍋煮に卵白を乗せ金 箔を添えられたもの
6.スペアーリブの煮こみ(正式名称不明)
※大きなスペアーリブ(わざわざ取り寄せたらしい)を中華風に煮こんだもの
7.イカの蒸し物 8.蜂の巣の蒸し物
9.炒青菜(タア菜の炒め物)10.海鮮粥
とにかく相談に応じてくれます。そんな店です。
「辛い物がお好きな場合」
5.「重慶飯店」に相談してください。
大規模店ですが、要望を言えば、適切な店舗を確保してくれるはずです。
本館:2階に和室の個室 本場四川コース 5,780円.
期間:9月1日~11月30日
・豚肉の薄切り辛子ニンニクソースとクラゲ
・阿波尾鶏肉の四川辛子炒め
・イベリコ豚の辛子炒め
・四川名菜燻製アヒルと中華蒸しパン
・フカヒレ入り山椒辛味スープ
・大正海老のチリソース
・本館特製マーボー豆腐
・海の幸入りおこげ
・アンニン豆腐
4名様より個室ご利用いただけます。(2時間)
飲み会プラン¥5,000(日~木曜日限定)
・前菜の盛合せ
・牛カルビときのこの炒め
・鶏肉の四川辛子炒め
・本館特製水餃子 辛子ニンニクソース
・芝海老のチリソース
・白身魚の醤油煮込み
・本館特製マーボー豆腐
・五目入りチャーハン
・アンニン豆腐
(飲み放題アイテム)
ビール・紹興酒・焼酎・ソフトドリンク
別館:様々な個室 長安路に位置する大型店舗。ゆったりとした食事が楽しめます。
http://www.jukeihanten.com/bekkan/index.html
七五三特別メニュー 5,000円
・重慶特製前菜の盛り合わせ
・骨付カルビとニガウリの黒豆炒め
・大正海老の黒酢炒め
・北京ダック
・鶏肉とほうれん草のフカヒレスープ
・赤ハタの蒸し料理
・マーボー豆腐
・うなぎ入りチャーハン
・アンニンドウフ
敬老の日特別メニュー 5,000円
新館:ホテル内の和室個室もあります。特別(気品)室もあいてれば・・・。
http://www.jukeihanten.com/shinkan/0297.html
インターネット予約限定 秋の彩りコース ¥4,000
・四種前菜の盛り合わせv
・大正海老のマヨネーズ和え
・牛カルビと新レンコンの山椒唐辛子炒め
・豚挽き肉のクレープはさみ揚げ カレー風味
・松茸入りフカヒレスープ
・マーボー豆腐
・鶏肉入りチャーハン
・タピオカ入りココナッツミルク
インターネット予約特典
①+500円で北京ダック又は、鮑の醤油蒸し追加OK!
②夏の彩りコースご注文のお客様は、通常2,000円の飲み放題 (瓶ビール・紹興酒・麦焼酎・烏龍茶・オレンジ) を1,500円で可能。
重慶飯店新館 シニアプラン ¥5,000
横浜中華街 重慶飯店新館レストランではアクティブなシニア世代の方にオススメなフカヒレの姿煮入り全6品コース。炒め物、〆の食事はお選び頂けます。ボリュームよりも内容にこだわったコース。
・五種前菜の盛り合わせ
・海鮮と旬野菜の塩味炒め or 松茸と牛肉のオイスターソース炒め(一品お選び下さい)
・フカヒレの姿煮 醤油ソース
・赤魚と揚げ豆腐の山椒辛子煮
・ピータンと野菜入りお粥 or 海老入り水餃子入りスープそば(一品お選び下さい)
・お好きなデザートをお選び下さい
ある程度想定されている店では
6.三国志(以前小翔記)といって、なかなか庶民的な店。
現在は、「4950円」の特別な魅力あるコース『極上中華三昧コース』があります。
1.気仙沼産特大!フカヒレ姿の冷製(ワサビ醤油)
2.フカヒレのカルパッチョ入り彩りオードヴル
3.タラバ蟹肉入りフカヒレスープ
4.気仙沼産 特大!フカヒレ姿煮(一人一枚)
5.北京ダック チャンピオン特製フカヒレソース付き
6.アワビのオイスターソース煮
7.伊勢海老のチリソース
8.フカヒレの淡雪仕立て
9.フカヒレ姿入り蒸し餃子
10.フカヒレ小龍包
11.フカヒレ入り海鮮あんかけチャーハン
12.燕の巣入りフカヒレ杏仁豆腐
生ビール付きの飲み放題が1200円でつけることもできますので、単品で頼まれるより良いかもしれません。お子さんの分は頼まなくても(年齢によりますが)十分な量が提供されると思います。
http://sangokusi.jp/menu/course/4980.html
7.揚州飯店系列なら「揚州茶楼」 http://www.yoshuhanten.com/charo15/charo15thcourse.htm
揚州茶樓 誕生15周年記念 【胡蝶蘭コース】 9,800円⇒お1人様4,900円
【1】特選冷菜の盛り合わせ
【2】フカヒレ姿と牛テールコラーゲンの壺蒸し
【3】大海老二種の籠盛り※チリソースとマヨネーズソース 【4】北京ダック ※皮・Ⅰ人様一枚となります
【5】アワビの翡翠仕立て
【6】海の幸の鹿の子揚げ
【7】牛肉の四種胡椒炒め
【8】タラバ蟹と大豆イソフラボンの三穀おこげ
【9】上海蟹ミソ入り中国きしめん
【10】中国焼き菓子
【11】フルーツ入り杏仁豆腐
【12】バラのお茶
今限定のコースが良いかもしれません。2階にテーブル個室があります。3階に和室個室がありますが雰囲気はいまいち。4階の特別室が可能で22人は入れれば最も良い。 http://r.gnavi.co.jp/g805800/menu2.html
揚州飯店系列なら「揚州飯店本店」 http://www.yoshuhanten.com/bekkan28/bekkan28thcourse.htm
「揚州飯店本店60周年特別記念コース」
【花鳥風月コース】5000円
個室が確保できるかもしれません。
【1】各種前菜の盛り合わせ
【2】干し貝柱入りフカヒレの姿煮
【3】伊勢海老の味噌入りチリソース土鍋煮
【4】北京ダック(皮)
【5】鮑・帆立貝柱のクリーム煮黒トリュフ添え
【6】牛肉のオリジナルソース炒めホイル包み焼き
【7】タラバ蟹の広東風煮込み
【8】松の実入り鴨肉の炒め特製パン包み
【9】燕の巣と花椎茸の極上スープ仕立て
【10】海鮮彩りチャーハン
【11】ミックスフルーツ入り杏仁豆腐
【12】自家製中華焼き菓子
5名様以上でご利用の場合、個室(和室・洋室)のご利用が可能
心龍はランチにはよいのですが、「今回の宴席にはあわない」と思われます。その他
8.景徳珍 各種個室も準備してくれます。 幹事(1人)無料/10人。http://r.gnavi.co.jp/g274800/
9.獅門酒楼 各種個室も準備してくれます。 http://r.gnavi.co.jp/g369900/
以上が私のお薦めでしょうか。庶民的な店であればまだまだありますが・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます