
おすすめメニューを堂々と出す店は信用できる。今年は、冬のメニューとして、①豆豉鮮蠔1800円(冬牡蠣とキノコの豆豉(トーチ)ソース炒め)、②粉絲鮮蠔1800円(冬牡蠣と春雨のピリ辛土鍋煮込み)、③韮菜鮮蠔炒蛋1600円(冬牡蠣とニラのオムレツ)、④鮮蠔上海炒麺1600円(冬牡蠣入り上海焼きそば)、⑤時菜双鮮2400円(たらば蟹と帆立の塩炒め)等が提供されていた。もうすぐ春メニューに変わるはず、食べておきたい物ばかりである。牡蠣・真鱈の白子等も季節が終わりつつある、急いで行きたい。こんなメニューを出す店は中華街でも少なくなってきている大切にしたい。
美食幸福コースというのもおすすめ、私はリーズナブルな「茉莉花【マツリカ】3,800円コース(税抜/全8品)」ランチではおすすめ。税込みで4100円となっている。内容は、①時季彩拼盆(季節の前菜盛り合わせ)、②蟹肉魚翅湯(蟹肉入りフカヒレスープ)、③清炒墨魚(赤イカと季節野菜の塩炒め)、④蝦仁双味(海老のマヨネーズソース和え& チリソース煮)、⑤蠔油牛肉(牛肉とキノコのオイスターソース炒めかき菜炒め添え)、⑥白灼鮮魚(本日の鮮魚の湯引き豆苗添え)、⑦鮭魚炒飯(鮭入りチャーハン)、⑧美味甜点(本日のデザートとなっていた。盛り付けも、デザート(ランチでも数種類が選べるときがある)も楽しみな店である。
獅門酒楼(中山路)はやはり季節の料理が楽しい。季節毎に言っても年に4回は堪能できる。
中華街も春節の名残④ 中山路の獅門酒楼では今年も春節料理を提供していた。
木枯らしも吹きもうすぐ冬。秋料理も終わりかもしれない③ 獅門酒楼
私が中華街でおすすめする店2018⑦ 獅門酒楼 ランチも良し・コースも良しの店。

ランチは他店ではでないであろう珍しい料理を提供してくれる。また「ミステリーランチ(料理の素材のみ提示、頼んでみないと解らない)」も建材。これがなかなか楽しみである。女性を意識したコースも要され、適量のコース・セットで食べられる。
人気は海鮮料理(私も大好きである)、➀活・酔っぱらい海老の湯引き(6尾1980円)②魚介類を選んで好みの調理法で頼める(時価)③香港式活けアワビの焼きパイ等創作料理も多い。ランチタイム限定ではあるが「ランチコース 来(キ)なチャイナ」は女性に人気(1980円)。平日限定『奥様ランチコース』等もある、茶館がセレクトされた中国茶付きのもの。『奥様ランチコース・美少女(2500円)』お茶とともに楽しめるものとなっている。







木枯らしも吹きもうすぐ冬。秋料理も終わりかもしれない③ 獅門酒楼
「獅門酒楼」 第16回よみうりカルチャー自由が丘の企画で、獅門酒楼の料理を楽しむ。
よみうりカルチャー自由が丘の企画で、獅門酒楼の料理を楽しむ。
中華街で入ってみるなら(2015を顧みて)⑥ 「獅門酒楼(中山路)」はやはり創作料理の名店。
よみうりカルチャー自由が丘の企画で、獅門酒楼の料理を楽しむ。
第16回 「海鮮料理・創作料理」 「獅門酒楼」 4100円/人(税込)『美味口福コース』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます