プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

春風亭一之輔「世田谷夏いちらくご」

2024-07-22 12:54:34 | 日記
昨日は、三軒茶屋の世田谷パブリックシアターで
春風亭一之輔プロデュースの
「世田谷夏いちらくご」
楽しんできました。

駅近の会場ありがたい。
ただ、この公演昼夜2回。
私は、終わったら、速攻で帰って相撲見ようと思ってましたので
13時の回選んだ。
暑い!

子供さん向けにも作られた この公演。
まず、プログラム

寄席囃子実演 一之輔 貫いち らいち 井上りち(下座さん)
まんじゅうこわい 貫いち
転失気 一之輔
お仲入り
パントマイム シルヴプレ
粗忽の釘 一之輔

三味線と太鼓で成り立つ寄席の出囃子。
最後に、りちさんの希望でやったのが
クリイピーナッツの
「Bring-Bang-Bang-Born」
一之輔師
「かろうじて分かった」
同感^_^

貫いちさんが、食べる仕草を教えながら「まんこわ」
一之輔師も蕎麦食べる仕草してたから
「時そば」かなと思ったら「転失気」
確かに、おならは、子どもに受ける。
私も、小学生の頃、大好きな落語でした。

仲入り

先述したように、昨日は2回公演。
「夜もくる人?」
と、訊くと、結構な人の手が上がった。
と、小ちゃい子の声で
「笑点」
ニコッと笑った一之輔師
「大丈夫なの。あれは、録画といって、もう撮ってあるの。
心配してくれてありがとね。だから、つまらない部分は、ほとんどカットしてあるんだよ」

とのことでした^_^