プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

「春風亭一之輔独演会」

2023-12-16 09:42:02 | 映画
昨夜は、大井町きゅりあんホールで
「春風亭一之輔独演会」
楽しみました。
いつもは、3席の独演会が
今回は、2席。
こういう時、ギャラって
どうなるんでしょうか。
しょうもないことを
考えながら、聴いてました^_^

では、演目と演者
狸 鯉 市遼
追っかけ家族 きよ彦
味噌蔵 一之輔
仲入り
漫才 風藤松原
天狗裁き 一之輔

前座の市遼さん
口跡がしっかりしていて感心しました。
市馬師匠のお弟子さん。
将来楽しみ。

きよ彦さん
名前からは分かりませんが
女流。
師匠は、彦いち師。
師匠から「お前に、古典は向いてない」
と言われ、新作一筋だそう。
アイドルの「剥がし」のバイトをした経験から
作った新作。
サゲが見えてしまうのが残念!

一之輔師
「徹子の部屋」のマクラから冬の噺を
と「味噌蔵」
あまりにケチな旦那に
「この人おかしい!」
と反発する定吉が笑える。

仲入り

風藤松原さんが
子供の頃の思い出で笑わせ
トリへ。

「天狗裁き」
最初の夫婦喧嘩が、抜群に面白い。
隣の熊さんに
「あのバカかかあ」と言われ
頷くハつぁんが面白い。


「新宿末広亭 神田伯山トリ席」

2023-12-15 10:13:09 | 日記
一昨夜のお話。
宝塚雪組の配信を観終えて、そのまま末広亭へ。
丁度、前座さんが終わったところ。
伯山先生がトリを取るだけに
客席は超満員。

では、演目と演者
野狐三次 松麻呂
コント 青年団
続いて 二つ目昇さんが上がりますが
申し訳ない トイレタイム^_^

堀の内 枝太郎
この方、高座に上がると
「見てください ビチャビチ」
と言うのですが、ネタだったんだ。
前回は、曲芸の人だったんでマジだと思った^_^

漫才 新宿カウボーイ
国定忠治 山形屋 奈々福
不動坊 笑遊
ボーイズ 東京ボーイズ
丸利のゆすり 阿久鯉
お仲入り
漫談 ねづっち
味噌倉 遊馬
粗忽長屋 遊雀

発泡スチロール芸 できたくん
この方、初めて観ました。
紙切りを発泡スチロールでやる訳ですが
面白かった。
右足でリズムを取りながらやるのですが
リズム取らないと
「暗くなります」^_^

大高源吾 伯山
お目当ての伯山先生
明日が討ち入りの日とあって「義士伝」
歌舞伎でいうところの
「松浦の太鼓」
をたっぷり演じてくれました。




「宝塚雪組千秋楽」

2023-12-14 09:52:48 | 日記
昨日は、映画館で
宝塚雪組 大劇場千秋楽を観ました。
演目については、また改めて。
今回観に行ったのは、
マスコミ報道によると
雪組トップの彩風咲奈さんが
歌劇団側に、色々改革案を出した
そうだから。
彼女が、千秋楽終演後に、
何を言うか聞きたかった。

幕が降り、組長さんが袖から姿を現すと
恒例の退団者の紹介。
今公演を最後に、3人のジェンヌが劇団を去る。
私、和希そらさんが退団なさるの知らなかった。
3人の挨拶
いつも通りのセレモニーが終わり
彩風さんの挨拶。

お客様への謝辞を述べたあと
「悲しませて苦しませて•••」
スクリーンに大写しになる表情は、
必死に涙を堪えているよう。

もう、これだけで充分です。
ご遺族側の訴えに
「ならば証拠を•••」
と、のたもうた厚顔無恥の理事長に
願わくば、彩風さんの気持ちが伝わる
ことを願います。

何回か千秋楽を観に、映画館に通っていますが
満席が当たり前だったのに、今回は、空席が目立った。
これだけ長引いた事件
少なくとも、表面だけを見れば
歌劇団側に、真摯な対応は見られない。
平日マチネの公演ということもありますが
満席にならなかったのは
今回の一件も無関係ではないでしょう。

万人が納得する解決を望みたいものです。

「大谷翔平選手報道」

2023-12-13 08:43:52 | 日記
大谷翔平選手が、ドジャースと契約したことが
正式に発表されて、日本でもワイドショー
ニュースなどで、毎日のように大谷関係のニュースが
流れています。
「報道ステーション」で、恩師の栗山さんが仰っていたように
来季以降の10年間 大谷選手が手にする金額は、とても少ない。
97パーセントは、契約が終わった後に払われる。
これは、その資金を他の選手の獲得の為に使って欲しい
という大谷選手の希望であり、
さらに、オプトアウトの条項もないという。
さすが 大谷翔平!
と、日本マスコミは口を揃えていますし
私も、そう思ってました。

が、海の向こうでは、こんな報道もあるそう。
大谷選手のやり方がまかり通ってしまうと
ただでさえ、財源のあるドジャースばかりが
補強が進んでしまい、それは、良いことではない

というもの。
確かに、贅沢税がある意味が
戦力の均衡化を図る為もあるわけだから
一理ある。

私など
背番号も17
名コンビの水原一平通訳も、一緒にドジャース入り
など、嬉しいニュースばかり
と浮かれていましたが
物事は、色々な側面から見なければいけないですね。

「古舘伊知郎 トーキング•ブルース」

2023-12-12 09:33:26 | 日記
六本木EX THEATERで開催された「古舘伊知郎 トーキング•ブルース」
です。
先日の「志の輔独演会」と同じく開場10周年記念公演。
この劇場 テレビ朝日の持ち物ということなので
古舘さんにしてみれば、古巣に戻った感覚とのこと。

9月に行われた公演の追加公演。
出だしは、前回と同じ
古舘伊知郎のルーティン•ワークから。
「おや?同じ?」と思ったら
「9月にいらした方は、また同じ?
 と思ったんじゃない」
と、以後は、前回纏まらなかったという
「統一協会」そして、前回後に起きた「ガザ問題」など
時事問題を縦横無尽に斬りまくる。
このあたりは、12年務めた報道キャスターらしい喋り。

で、前回もラストに語った「推し」の話。
古城紋(こしろ あや)さんというミクチャのトップライバーを
推し活した2週間。
最終日には、なんと15万円!を投げ銭したというから凄い!
私、知らなかったのですが、これ、同性を推してもいいんですってね。
「恋愛」感情だけではなく、育ててあげるという感情なんだそう。
知らなかった^_^