I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



最近、忙しいです。期末だから…という訳でなく、担当しているプロジェクトの節目のイベントが重なったし、追い打ちをかけるように牛の国でのトラブルが…(幸いにも私のミスではないですが…)。心の支えは小松なのだけど、天気予報が…伝説を信じるしか…。


今回はF-2(オープニングは除いて)を貼ります。


まずは、1回目の機動飛行(3SQ×2機)から、

1番機のハイレート




2番機はギア出しのままテイクオフ→ターンですが、偶然か狙ってか1番機が一緒に入りました


ギア出し低速ローパスを

近いのは良いのだけど…

サービスのナイフエッジ

F-2のフライバイワイヤのシステムは日本オリジナルだけど、こっちもナカナカ(F-16と遜色なし)かな?

あとは、ターン色々





F-2の時にもオレンジ色のベイパーが…


次は8SQ×4機で行われた対地射爆撃デモから

最初の2機はセクション→コンバット・デパーチャー

これを真横付近で撮りたいです…

残りの2機はセパレートで低く上がって…



その後は遠くて撃沈…

その後AGGは突っ込みは遠くて、離脱の時にチョットだけ撮りどころがあっただけでした…





最後は雨が強くなってきたので、上がるとは思ってなかった、2回目の機動飛行(3SQ×2機)から

1番機のハイレート



暗さのおかげでバーナーくっきり…

2番機はギア出しのままテイクオフ→ターン(何か1回目と同じ?)




だけど、ターンは何故か1回目よりも会場に近かったです(意図的?)








んで、これが終わった後で中止(+_+)。


去年の6SQ(築城)は素晴らしく良かったので、3SQ/8SQの皆さんもしっかり研究してもらって、来年は秋晴れの下、素晴らしいフライトを見えると良いなぁ…

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )