I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



一晩寝たら、案の定、筋肉痛(+_+)。しかし、撮りたいという元気はあったので、鎮痛剤を飲んで出撃しました。本日のメインの狙いはもちろん、APEC祭りからの撤収組です。レンズは大物撮りかつ身体の負担を楽にするために、70-200F2.8+TC-20Ⅲで行きました。


お目当てその①のC-17は朝方2機飛来し、無事離陸をGET

こいつはインターセクション(@_@;)で離陸


こっちはフルレンジで離陸

どっちが、MARINE ONEを載せてたのかな?


お目当てその②のCH-46(MARINE ONEの護衛任務)は3+2に分かれて離陸

親分(EP-00)を含む編隊は3機編隊だったけど、2機しか入らず(ET-00と01)…


親分単機アップを

色付きと言っても、文字だけですが…


想定外の収穫(US_NAVYのP-3C)

せっかくのダブルナッツなのに無印…


後はNF達から、

午前は、D-Back×7機(4機はお出かけ)、Liberty×1機、Chippyが6機×2回フライトを行いました。

大捻りのNF-103

逆光が…

マズマズ捻りのNF-410

これも…

色落ち・無印のNF-400

お別れは何時になるのか…

相変わらずおフネの感覚が抜けていないのか?オーバヘッドアプローチの高度が通常よりも低いので、タイミングが合うと美味しい絵が…(^_^)。

D-Bcakの同時ブレイク


NF-403のセパレートブレイク

ベイパーが…(^_^)

NF-603のブレイク

お皿が…

午後はPM2時過ぎに撤収するまでに、D-Back×2機、Mace×4機(3+1)、アイクロ×2機がフライトを行いました。ただ、天気予報通り曇ってしまい。暗くてザラザラです…(-_-)。

アイクロは親分(NF-500)がビックリの低い離陸を…

送りで捻ったのだけど、電線/屋根の餌食に…(-_-)

Maceの3機編隊は全機がナイスな捻りでした(^_^)。

リーダーのNF-211


2番機のNF-210

ACLの映り込みが…

3番機のNF-212は驚きのバーナー焚きっ放し





この燃料オ○ラシはちょっと心配(バーナーの火が引火したら)…


天気はもう一つだったけど、所定の獲物は捕獲できたし、R-4上がりを楽しめたので良かったです。明日は元気に出社できるかな…?薬が切れて筋肉痛が…(-_-;)


最後にオマケで本物の蜂さんを…



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今年最後の航空祭遠征として、築城基地航空祭へ出かけてきました。帰宅後、ようやくCFからのファイル吸い上げが終了し、とりあえず3枚を貼って寝ます。

<残念だったこと>
・午前中は曇りだし、黄砂の影響で霞んでいてザラザラ画像…
・予行から参加されている方のレポート通り、去年の事故の影響か?最低高度に制限があるらしく、高い…
・何故だか、F-2が元気が無かった(去年は良かったのに…)
・防府のT-7も…(去年やり過ぎた?)
・アパッチも全く元気が無く…(予想通り)
・トイレの位置が遠く(数は十分だったけど)、歩き疲れた…
・外来機も寂しい…

<良かったこと>
・F系の機動飛行はそれなりに、背中サービスがあった
・午後は晴れ間も出て、黄砂も少なくなり、久々に背景青空のBlueの1区分の演技を見ることができた
・救難展示のU-125Aが良い位置を飛んでくれて、突っ込みと背中が撮れた

とりあえず、F系の背中を



304SQの機動飛行は撮りどころが多くて良かったです




今回の遠征、APECと重なってしまい。厚木に来たMARINE ONE(VH-60)や羽田のAIRFORCE ONE(VC-25)を残しての遠征となりました…。おまけに、行きは首都高湾岸線の閉鎖、帰りはVIP機のフライトの為に、民航のフライトに遅延が出たりと、移動に時間がかかりました。AIRFORCE ONE(VC-25)だけは、コンデジ超トリミングの証拠写真ですが、駐機中の姿を撮ることが出来ました。



厚木の動きはどうなのかな?一晩寝て、元気が戻れば…

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )