I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2011年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
2/16 厚木展開 Ghostはロストしが、P-8Aは間に合った・・・。
2/16のH川 これからというところで、飛行機撮りに・・・
2/15 厚木プチ展開 P-8A動かず・・・
2/15の大和市某所 やっと梅メジロ
2/14のつぶやき 河津桜
2/13のつぶやき 外耳炎悪化
2/12のつぶやき ポカポカ
2/11のつぶやき スギ花粉、飛び始めたか?
2/10 厚木展開 スーパーボウル休暇の中
2/10のS池・H川 下流側の♂が進出
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1538)
航空祭
(819)
カワセミ
(705)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(67)
Music
(5)
その他
(1327)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
Arigato & Sayonara Dragon!
NAF Atsugi
/
2011-05-02
今日から本格的な蜂さんのフライトがあるもの…と期待して、ATISを聞いたら「RW01なのにワイヤーは南向き?」。定期哨戒の海鷲さんが上がったらランチェンして蜂さんのフライト開始?と先読みして、頃合いを見計らって南側へ出撃しました。
現着して、しばらくするとワイヤーは北向きに…?。さらに、「南側のワイヤーはお昼過ぎまでメンテナンス…」、「もうすぐ、ワイヤーが必要なジェット機が来る…」の天の声が!。捻りを期待して、午後側の降りのポイントへ転進しました。
程なくしてやって来たのは、BAT(VMFA-242)1機(DT-05)でしたが、GCAで降りて撃沈…
結局、これが本日唯一の蜂さんの撮影になりました…
しかし代わりに、Password(NF-31)のナイスなブレイクとショートアプローチが、
ISO感度は変えたものの、SS優先に切り替えるのを忘れて、プロペラが止まってしまった…(-_-;)
今度は、上がりの捻りを期待して、RW01上がり午後のポイントへ転進。NF-31がT/Gを繰り返した中から1枚、
そんな中、”Operation Tomodachi”の震災復興支援輸送任務の為に厚木に展開していたDragon(HMM-265)が普天間への帰路に…
第一陣はEP-01、02、12
第二陣はEP-13、16
これでお終いと思っていたら、RW19にランチェンして南側へ転進後に第三陣としてEP-17、14(日飛からの整備明けの機体)が
Dragonの皆さん、ありがとう!&お疲れさまでしたm(__)m。お見送りができて良かったです。。
降りたDT-05の出発は南側ワイヤーのメンテナンス終了後…と思い、ここで昼食の為に一旦RTB…。しかし、DT-05はまだワイヤー真ん中1本のままだった昼食中に飛び立って行きました…(T_T)/~~~
昼食後、Chippyのお戻りがあることを期待して、RW19降り側で待ちますが、嬉しい兆候は無し…。それどころか、唯一Liberty(NF-603)が上がっただけでNFの蜂さん達の動きも無し…(-_-)。日差しがきつくて暑かったしカワちゃんも時々登場するようになったとの情報もあったので、久々にアノ場所(午後は日陰になる)へ行ってみました。
NF-603はお戻り時にT/Gを何度もしてくれたのですが、最近のNF達はショートアプローチが多く、アノ場所では溢れること多々…。おまけに今日は黄砂が酷くてトリミングで逃げられずに…
う~ん、Chippyのお迎えは無難な最近の定位置で…かな?
カワちゃんですが、1度だけ登場してくれたのですが、お立ち寄りしただけで、別の所へ行ってしまいました…
さて、明日の蜂さんのフライトはどうなる??ビンラディン殺害報復テロ警戒はNAF厚木にも???
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。