I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



NOTAMでは1500JSTからFCLPの実施が予定されているんで、
金曜日でもそれなりにローカルフライトがある筈・・・と厚木エンドへ・・・。

予想通り、金曜日にも関わらず”F系”全部隊がフライト・・・。
台風の影響なのか終始RWY01運用だったし、天気予報も外れて晴れ間が出た時もあったんで、
今日も季節外れの”Route 4 Departure”が楽しめた・・・(^_^)。

予定通り始まったFCLP、騒音に配慮して”GCA BOXパターン”で実施かな???と期待していたけど、5年前と同じく、タワーパーンで実施・・・(~_~;)。

例によって終始離陸側にいたんだけど、直接タワーパターンだと撮りどころは少ない・・・。
ただ、今日は全機が直接タワーパターンでT/Gではなく、一部の機体は訓練空域を経由してFCLPを実施・・・。

RWY19運用だったら間違いなく着陸側に張り付くんだけど、
RWY01運用だと”Route 4 Departure”の誘惑があるんで、明日はどうしようか悩む・・・。

雨がパラパラしだした16時過ぎでRTB・・・。


展開中、飛んだ色付きはNF-200(2フライト),500,601・・・。
中でもNF-200な2回目の離陸はナイス!な捻り・・・(^_^)



トップ光線の時間帯だったのが少し残念・・・

NF-500は超早捻りの離陸で・・・(-_-)



フルサイズ換算750mmだとこうなる・・・(-_-)

NF-601は”Route 4 Departure”だったんだけど捻らず・・・(-_-)


お戻り時のT/Gでマズマズの位置でDown Windへ捻ってくれた・・・



良さ気な上りを撮った順に・・・



このPさんがNF-500を操縦していれば・・・








タンカーなのに・・・(@_@)












こっちの方は捻りが入った・・・


今日は”防災の日”・・・防災訓練絡みのトラフィックは、
ドクターヘリ×2(1機は2回離陸),陸自チヌーク×2(1機が2回離陸),空自C-130H×1・・・米軍&海自に動きは無かった・・・



ドクターヘリは”S/West Departure”を理解していないようで・・・(-_-)




チヌークは”S/East Departure”・・・こっちは正しく理解している・・・


入間行きだったんで高い・・・



励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )