I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



CQ2日目、今日は朝からRWY19だった&終始南風の天気予報だったんで、”定期パトロール出発の時間”からスタンバイ・・・。

CQ絡みのフライト開始は昨日よりも早く、10時過ぎから・・・。
初めのうちは、昨日よりも短い間隔でフネに向けての離陸があったものの、
午後、光線状態が良くなった時間で、フライトがまばらに・・・。
その間に、今日離陸した機体が続々と帰還・・・(タンカー仕様以外はほとんど戻ってきたような)。

今日離陸を撮って気になったのは、吊るし物をした機体がほとんどいなかったこと・・・。
(通常はフネとの行き来に合わせて、訓練弾等を運ぶ”運び屋さん”ミッションがある)
あと、家族のお見送りも無し(日曜日なんで、子供を連れてアノ場所で見送りしても良さそうなんだが)・・・。
明日から、これらが本格化するんかな???


今日一番の上りは、やっぱり”Talon”(VFA-115)・・・(^_^;)
ベタ低からベイパーを引くようなハイレート気味の引き起こし





基地内の撮影者の期待に応えていた・・・

今日は固定翼の色付き全て(NF-200,300,500,601)が上がったんだけど、全機が安全離陸・・・(-_-)

基地内撮影者が居たんだけど・・・








めぼしい上りを撮った順に・・・
フックダウンで上がって行ったNF-111


西側に捻ったNF-210


軽く翼を振って上がっていったNF-205


NF-302のウィングマンだったNF-304/312は同じように低目の飛び出しだったんだが、引き起こしが早く・・・(-_-)












”Password”(VRC-30)は2機ともに低い上り・・・




かなり手前で翼を降って上がっていったNF-602

ゴルフコースで家族が見送りしていた???

背景も光線も一番良い時に上がったNF-603

もう少し低ければねぇ・・・

海自関係で今日驚いたのはP-1#502(51空所属機)が定期パトロール(3空担当)で上がったこと・・・

#502は試作機(XP-1)なんで対潜哨戒ミッションはしないと思っていた・・・


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )