私の昼食日記

神保町界隈の外食、仕事を辞めたので終了、日常の昼食を記録として残す。「今日も外食・昼食日記」を「私の昼食日記」に変更

CHICKEN CREW

2017-06-07 21:17:01 | 

やきとりのCHICKEN チキンクルー、夜だけの店だったが最近ランチも始めた。

 
看板、10食限定だが焼鳥丼850円を期待して入る。店の入口は奥になり初めての人には一寸入りにくいかな。


ご飯は少なめで注文。焼鳥、串はどうするのかと思ったが抜いてある。豚汁、うどんを入れてもらったが一寸ぬるめだったのが残念。

つけねはでかい。

ご飯は少なめでなく普通にすればよかった。

ごちそうさま。


焼鳥屋の親子丼は美味しいはず、次回試してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とり銀

2017-06-05 21:59:00 | 


とり銀、ここはうなぎ屋があったところ、鶏の居酒屋になった。うなぎ屋は入らずじまいになった。
二階のTAPESTORY、夜だけやってるようだ。

ランチメニュー、三種類いずれも750円。
鶏マヨ定食を注文。


ご飯は少なめを頼む、それでも結構多い。

揚げ立てで熱い。数は少ないようだが、大きく私には満腹感第なり。

ごちそうさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の食堂 豊漁豊作

2017-06-02 23:33:57 | 

立ち食いそば梅もとの跡に開店した豊漁豊作、結構な賑わいである。
二階が食堂になっている。女性客が多い。


考えもせずメニュートップの「トロさばの塩焼き定食」900円を注文。
ご飯は雑穀米。
米は自家製精米、雑穀米を注文している客が多い。
鰹節無料。




これがトロ鯖、確かに油がのっている。

ごちそうさま

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大庄水産

2017-05-30 19:52:50 | 

大庄水産、水道橋駅に近いところにある。


日替り丼650円を注文したら、終わりましたとのこと。
それではと日替り焼魚定食850円を注文。

出てくるまでに15分以上かかる。
サンマ焼くのにそんなに時間がかかるのか。




季節はずれでどんなサンマが出るのかとお思ったら、こんなサンマ。
ご飯大盛りだ、少なめといっておけばよかった。

ごちそうさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串焼き うどの

2017-05-17 21:07:51 | 

うどの、智夢(トム)の跡に開店した。
意外に空いている。


メニューからうどのライス1000円を注文。
10食限定の串焼きのたれを使った和製タコライスである。





 
ライスは黒米入り、せんべいのようなのは焼きチーズである。


ごちゃごちゃ混ぜて食べる。


ごちそうさま、器は寄せ木細工というか集成材というか木製である。

かって智夢のとき、ランチメニューの紙が貼られていて、入ったら「ランチ終わりました」といわれた、それ程遅い時間ではなかったのに。
そんな不愉快な記憶のある場所である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろ

2017-05-12 19:50:27 | 

居酒屋「しろ」がランチでカレーもやっている。かってここは前?の前??か、居酒屋「神」であった。


メニュー、例によって一番上のバターチキンカレー750円を注文。


これがバターチキンカレー、配膳されるまでに15分かかった。カレーにしては遅い。今まで入った店で最遅ではなかったか。厨房と席数のバランスが悪いのである。


ごちそうさま、バターが辛さを緩和するのだろう。それほど辛くなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テング酒場 水道橋

2017-04-28 21:14:24 | 

テング酒場、神保町にもあったが、ここは水道橋駅西口、こっちの方が先か。

590円ランチ、これは同じだ。今日金曜日はAだ。とり天マヨネーズ&豚肉のたれ炒めである。
当然これを注文。

ライスは大盛り無料だが、並にしてもらう、それでも多い。少なめと頼めばよかったか。

キャベツは有り難いが、ソースとかはない。

食べました。ごちそうさま。

伝票はなくこの札をレジに持っていけばいいのだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福でん

2017-04-26 20:34:14 | 



飯田橋の福でん、ランチメニュー1050円ひとつだけ。

店内は静かな感じ。
メニューは一つしかないので待ってても注文取りに来ない。

5分くらい待つと

鰆のみそ漬焼き、菜の花のおひたしとお新香が配膳される。

鰆、小さいようだが結構食べがいがあるのだ。

ごちそうさま。
左上のおひたしの入っていた器、真ん中に福と書いてある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぶり丸福

2017-04-24 21:37:57 | 
 
どんぶり丸福、比較的最近開店した店だ。
天丼、牛丼、大衆的なメニューだ。


食券機、シンプル、これ以上シンプルな食券機はないだろう。
牛丼950円を購入。
大衆的メニューと書いたが、価格は非大衆的、高めを狙ったか。


テーブルの上のつけもの。


たまごも無料だ。


このビル、2階のスパゲティキングが閉店し、1階の牛かつが2階に移動し、3階の豚大学がそのまま、1階にどんぶり丸福が入ったわけだ。


これが注文した牛丼、味は濃く、他の牛丼店は確かに違う。
紅生姜は食べ放題ではない。


レンコン、タケノコが入っているのが大きな違いだろう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域外 海鮮三崎港 浦和イトーヨーカドー前

2017-04-15 21:00:00 | 

回転寿司、浦和の海鮮三崎港、ここは二回目。


パソコン、タッチパネルで注文。
スマホは使っていても注文のタッチパネルにはまだ慣れない。


あら汁、右の皿は価格の意味もあるのだが、あら入れである。これは店員が持って来る。


寿司は注文すると新幹線(?)に乗ってやって来て、寿司を取るとさーっと去って行く。うまくできてる。

何やかやと100円近く食べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする