私の昼食日記

神保町界隈の外食、仕事を辞めたので終了、日常の昼食を記録として残す。「今日も外食・昼食日記」を「私の昼食日記」に変更

バンセーンアロイチンチン

2010-07-09 22:37:21 | アジアン


ここは三崎町になる
バンセーンアロイチンチン、なんだこの店名は?
と思うが、疑問を感じる方がなんだと言われるのだろう。
BANG SAEN AROY JINGJING が本来の店名である。
タイ料理、ウェィターが日本人で日本人スタッフの店かと思ったら、厨房の方でタイ語らしいのが聞こえて来て、タイ料理を味わう気分になる。
トムヤムラーメンエビを注文、ご飯とのセットで850円である。
麺だけないかと聞いたら、ランチはご飯のセットしかないとのこと、聞き方がまずかったか。
麺は米粉系で、一寸軟らかめである。
ご飯もついてカロリー過剰を心配したが、それ程でもなかった。
スープを残し、もったいないと思ったが、
塩分控え、「ラーメン食べたら汁残せ」である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸らんぷ亭

2010-07-08 21:07:52 | 


西神田に足を延ばす。
神戸らんぷ亭、神戸牛の店かと思ったら、牛丼屋だった。
吉野屋、松屋、すき家には行ったことがあるが、らんぷ亭は初めてである。
普通の牛丼は380円、塩牛丼だけだと390円、塩牛丼サラダセット540円を注文した。
セルフサービスだが、チケットではない。
暑い日なので塩牛丼は美味かったのだが、ご飯が多すぎた。
塩分取り過ぎか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花家

2010-07-07 22:05:59 | 


この辺りは西神田、
目立たない店である。
「花家」まさに日本料理らしい。
定食いずれも1000円である。
静かに落ち着いてゆっくりできそうな店である。
金目煮付を注文、すぐに出てきた。
夜、日本酒で静かに一杯味わいたい店である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国家庭料理 チェゴヤ

2010-07-02 20:42:55 | ラーメン


チェゴヤ、前々から知っていたのだが、混んでおり、店に入ったらいらっしゃいませと声がかかるわけでなく、一人では入りにくい感じの店なのだが、暑いので冷麺と言うことで勇気を持って入った。
看板に冷麺900円割引800円とあったのも入る気になった。
普通の冷麺とビビン冷麺、同じ800円なのでビビン冷麺を注文した。
ここでは器、箸、スプーンは当然、金属製である。
光ってデジカメではきれいに撮れていない。
すぐにキムチともやしの漬け物が出る。
冷麺が出ると、ウェイターが鋏で切って短くしてくれる。
確かに腰が強く、簡単には噛み切れない。
汁が全然ない冷麺である。
ほとんど辛くないと思ったが、食べた後、辛さが広がり、
このくらいが丁度良いような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域外・麺屋 とみ吉(新宿区左門町)

2010-07-01 17:31:34 | ラーメン


ここは四谷三丁目辺り。
麺屋とみ吉、ここは長野のaoさんの推薦である。
食券なのだが、知らずに入って座ったら、お上さん(?)が食券を替わりに買ってきてくれた。
北海道ラーメン、麺の太さ、縮れはそのようだ。
味噌らーめんを注文、730円。
スープの味は複雑で単に味噌とは言いにくく、
しょっぱさは少ない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする