
半立ち食いそば屋のりっちゃんが新装開店。
かすうどんの店になった。

以前はかけそば/うどんが290円だったのが、牛かすうどん580円、肉かすうどん700円・・・
牛かすうどん580円を購入。

これが牛かすうどん。

天かすがついているが、これがかすの謂れではない。

うどんは太め、コシあり。

これが牛かす。

ごちそうさま。

これが謂れだが、一寸わかりにくい。
ネットで調べると、かすは油かすで
「「油かす」とは、牛の小腸(ホルモン)を細かく刻み、油でじっくりと揚げ、水分や余分な脂分を飛ばしたもので、高タンパク・低脂肪・コラーゲンたっぷりの食材だ。大阪府の南河内地方では昔から一般的に食べられており、うどんのトッピングとして用いられたりもしていた。/マイナビニュース」