年頭に当たり何かを書こうと思ったのですが、特に書く事が思い浮かびません。
東北大学で実践宗教学寄附講座というものが開設されていたと知り、岩弓先生もずいぶん踏み込むなあ等と思ってはいるのですけれど、調査不足で記事にまとめるにはまだ時間がかかりそうです。(寄附講座はスポンサーの出資で開設されるものですが、誰がスポンサーなのかとても気になります)
仕事は鬼のように忙しく、また気力・体力がそれに追いつかず、結果として、ここ数ヶ月は、仕事をこなしきれていない、けど無理はしないという生き方をしています。(それでも結構仕事を休んでしまいました。頑張れば頑張る程駄目になっていくので、何かもう色々と諦めています)
年末は29日に慌てて年賀状のイラストを仕上げ、投函。(慌てていたので個別メッセージ書くの忘れました。皆様すみません)
30、31とペット部屋の大掃除。
紅白と、2355・0655を見て新年を迎え。
年の始めはさだまさしが仙台からの中継と知っていれば、そちらを見るが録画をしておいたのですが、見逃した紅白の前半を再生してしまい、さだの方はほとんど見れずじまいでした。
初夢は見ませんでした。
平穏な、また空疎なお正月です。
まあ、大きな余震とか来られるよりずっとましです。
そんな感じで、モヤモヤしながら生きています。まだ。
東北大学で実践宗教学寄附講座というものが開設されていたと知り、岩弓先生もずいぶん踏み込むなあ等と思ってはいるのですけれど、調査不足で記事にまとめるにはまだ時間がかかりそうです。(寄附講座はスポンサーの出資で開設されるものですが、誰がスポンサーなのかとても気になります)
仕事は鬼のように忙しく、また気力・体力がそれに追いつかず、結果として、ここ数ヶ月は、仕事をこなしきれていない、けど無理はしないという生き方をしています。(それでも結構仕事を休んでしまいました。頑張れば頑張る程駄目になっていくので、何かもう色々と諦めています)
年末は29日に慌てて年賀状のイラストを仕上げ、投函。(慌てていたので個別メッセージ書くの忘れました。皆様すみません)
30、31とペット部屋の大掃除。
紅白と、2355・0655を見て新年を迎え。
年の始めはさだまさしが仙台からの中継と知っていれば、そちらを見るが録画をしておいたのですが、見逃した紅白の前半を再生してしまい、さだの方はほとんど見れずじまいでした。
初夢は見ませんでした。
平穏な、また空疎なお正月です。
まあ、大きな余震とか来られるよりずっとましです。
そんな感じで、モヤモヤしながら生きています。まだ。