今年で、30回を数える国際競走「ジャパンカップ」です。開設当初は、外国馬の独擅場でしたが、ここ10年は、地の利を活かして、日本馬が上位を賑わしております。
今年は、30回目の記念と言うこともあったのか、8頭もの外国馬が参戦。一応、国際色豊かな華やかなレースとなりましたが、どの馬も、例年の参戦馬に比べ、小ぶりな印象ですね・・・。このまま天候も、快晴なら、やはり、今年も、日本馬有利は変わらないと思っております。
となれば、やはり、大将格でもある女帝ブエナビスタがここは、その実力を示してくれると確信しております。
その他の人気馬と言えば、凱旋門賞で、2着と大健闘したナカヤマフェスタですが、この馬は、戦績通りならパワー型の馬場やレースが向いていると思うので、ここは帰国初戦でもありますし、凱旋門賞の激走も考えて、思い切って「消し」ます。実は、このレース4歳馬が強いレースなんですが、今年は、同じく4歳馬のブエナにおまかせしておきましょう。
同様に「ヴィクトワールピサ」も消しです。今年の3歳馬は、かなり、レベルは高いとみておりますが、この馬は、2200m以上のレースの連対が無いのが割引。過去、3歳で馬券に絡んだ馬は、すべて、2200m以上で連対経験がありますから・・。
残り3頭の3歳馬、ローズキングダムとペルーサは、買いたいところ。まぁ、ペルーサは、ゲートがまともならばってことが前提ですが・・。エイシンフラッシュですが、中間アクシデントがあったので、これは、割り引いて考えたいですね・・。
6歳以上は、やっぱり、近走の成績が気になるところ。前2走のどちらかで2000m以上の重賞連対くらいは欲しいところ。(とくに京都大賞典とか、天皇賞・秋) これに当てはまる馬は、今年は、いませんね・・。
牝馬なら、G1馬。
と、まぁ、こんな感じで絞りました。(5歳馬は、先週のこともあるんで、スルーです。。)
あと外国馬ですが、これは、もう、時計を見て、日本の馬場に合いそうな血統じゃない馬は、消しでいいんじゃないでしょうか。今年参戦の馬のほとんどが、「サドラーズウェルズ系」 重たい馬場なら、勝負になるかもしれませんが、軽い日本の馬場では、キビシんじゃないかな。とは言え、あまりにも、人気がないので、1頭くらいは、買い目に入れたいと思っております。
特に「騸馬」は要チェック。日本馬でも、このレース、激走があるのがこの「セン馬」なんですわ・・。
で、予想ですが、さっき、過去のレースの戦歴をチェックしてみたら、前2走で、6着以下に沈んだ馬は、馬券に絡んでいないんです!
これを踏まえて、こちらの予想で勝負です。
◎ブエナビスタ
○ローズキングダム
▲ペルーサ
△オウケンブルースリ
△シリュスデゼーグル
×エイシンフラッシュ
です。
◎1頭軸3連複ボックスです。
今回 外国馬 ばっさりきりすて。
日本馬全馬 3連複BOXという暴挙にでました。
元がとれない組合せ多数。
これで外国馬がきたらいよいよ ついてないです。
恥ずかしい買い方です。
リセットの意味でやってみました。
ああ、恥ずかしい
予想じゃねぇよ。
こんなの。あぁ
やっちゃいましたか、日本馬3連複ボックス。
自分も、それが、一番当たりに近いと思っているんですが・・。流石に配当を考えると、躊躇してしまいました。
まぁ、次週からの勢いつけるって、意味では、アリの買い方じゃないでしょうか・・。
ここは、何とか当てたいですね!