![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/0c248077e6d8f63479ee800440d6be20.jpg)
倉敷市本町にある、焼き鳥屋さん、「鷭屋(ばんや)」に行ってきました。こちらがお店。
丁度、お盆シーズンだったということもあったのか、美観地区には、夜でも結構、観光客の方たちが歩いていらっしゃいました。
久しぶりに、夜の美観地区に散歩に出かけたんで、チョイ飲みをかねてお店を探していたのですが、以前から、行ってみたかったこちらのお店が、開いていたので、お邪魔してみました。
早速、店内へ。カウンター席、テーブル席、奥の方には、座敷もあり、思ったより、広くて、いろんなシチュエーションで利用できそうです。ちなみに、奥の座敷には、外国人観光客一団がいらしてました。
で、早速、オーダーです。こちらのメニューから串もの数点と、一品料理も少しばかり。
あと、こちらの、お店の冠の付いた、「ばんやセット」も。
まずは、生ビール。「プレミアムモルツ」で乾杯です。まぁ、たまには、痛風も忘れて飲んでもいいかな。 久々にアルコールを口にしました。
プハ~、プレモル美味し!
で、突き出しの枝豆をつまみにいただいていると、「ばんやセット」が登場です。
月見つくねと、手羽先唐揚げ(2本)、アルコールのセットで、「980円」なかなかお得なセットです。
さすが、お店の名前がついているだけあって、美味しそうです。こちらの手羽先は、かなりの大ぶりでジューシー。こだわりの「阿波尾鶏」使ってます。タレも甘辛でこりゃ、ビールがススムわ。
月見つくねには、卵の黄身をガッツリ絡めていただきます。甘辛いたれと黄身の濃厚な味が絡んで、「照り焼きハンバーグ」食ってるみたい。これも美味いなぁ。
個人的には、「つくね」ってあまり、頼まないのですが、先ほどいただいた月見が美味しかったので、こちらの「しそ巻きつくね 梅肉」もオーダー。こちらは、アッサリして梅としその酸味がよく合う逸品でした。
その他、最初のフォトの焼き物、こちらの皮も美味しくいただきました。この皮なんかなかなか仕事がいいですな。
一品ものの「チーズ入りもっちりポテト」は、ホンマ、モッチリで中からチーズがトロトロあふれ出てきました。
そして、揚げ物の「阿波尾鶏の旨み唐揚げ」 こちらも、ジューシーでしっかりした食感のから揚げで美味しかったな。お肉が締まってて、旨みが濃縮した感じ。これも、ビールのおつまみにグッドでした。
場所的には、美観地区にありながら、結構、リーズナブルだと思うし、いただいたものは、どれも美味しかったです。
近くには、人気店、「高田屋」もありますが、こちらのお店も、なかなかいい感じ。個人的には、ガッツリ、焼き鳥をいただくなら「高田屋」ですが、いろんなものちょっとづつって感じなら、こっちがおススメかな。
ウ、ウマ~な焼き鳥でした。ウマニッシモ!!
鷭屋 (鳥料理 / 倉敷市駅、倉敷駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます