さぁ、牝馬クラシック最終戦、「秋華賞」です。今年の3歳牝馬も昨年以上に、レベルが高いと思ってます。
特に、「アーモンドアイ」、「ラッキーライラック」、そして、今回は出走できなかったですが、「リリーノーブル」。この3頭は、かなり強い。これに、これまた、今回、出走できななかった「マウレア」、「レッドサクヤ」のオークス上位5頭は、この世代トップレベル。
その馬たちに、秋を迎え、どれだけ、他馬が追いついているか?そこがポイントになると思っています。
「虎の巻」に書いてあるように、「阪神JF」の勝ち馬が3番人気以内の馬か、「桜花賞」で、その年の桜花賞馬券対象の人気が、3番人気以内の馬が2頭絡んでいれば、その世代上位馬のレベルは高い。」とみています。
ちなみにそうなれば、「この秋華賞は、「荒れない」と見た方が賢明。」とも書いてるんです。
ところが、今年は、データ的には、「否!」となる可能性もあります。
というのも、過去10年、「オークス」から、直行してきた馬は、1度も馬券圏内に入ったことがありません。この有力馬2頭、というか、「アーモンドアイ」の方は、「歴史的牝馬」になる可能性もある馬ですから、そんなデータも覆す可能性があります。結果は、「神のみぞ知る」ってことでしょうが、近年、調教過程も変化して来ている訳で、ローテーションは、気にしなくてもよくなっている気もしています。
それより、気になるのが、騎手、馬主サイドの動きです。「ラッキーライラック」は、怪我で主戦の石橋騎手が乗れなくなり、「北村友騎手」に乗り替わり。これは、???
だって、先週の時点で、まだ、「Mデムーロ騎手」が抽選待ちとはいえ、空いていたんですから。
ラッキーライラックに乗ることも可能だった訳で、抽選待ちだった、「ダンサール」は、「ノーザンファーム」の馬で、デムーロがこの馬の能力を評価していたとしても馬主サイドから言えば、同じく、ノーザンファームの「ラッキーライラック」に乗ってもらっても良かったと思うんです。しかし、あえてそれをしなかったのは、やはり馬主サイドも「アーモンドアイ」に勝ってもらいたいと思っているとみて間違いないでしょう。
となれば、やはり、今回、データを無視して、「アーモンドアイ」は買いということになります。(これだけ書いておいてなんですが、10年以上前なら、テイエムオーシャンや、カワカミプリンセスは、オークスから直行で勝っているんですけどね・・ 個人的には、アーモンドアイがそのレベルにあるのは間違いないと思ってはいるのですが・・。)
あとは、例によって、「虎の巻」を参考にしつつ絞った結果、残ったのが、「アーモンドアイ、カンタービレ、サラキア、ダンサール、パイオニアバイオ、プリモシーン、ミッキーチャーム、ラッキーライラック、ラテュロス、ランドネ」の10頭。
で、ここから、絞るわけですが、残っている「紫苑S」組ですが、G3に格上げされ、ここ2年連続で馬券に絡んでいますが、その馬たちを精査したところ、「紫苑Sで1~3番人気かつ掲示板。さらに2000m以上のレースでの勝ち鞍があること。」が絶対条件であるということにたどり着きました。まぁ、本当にこの紫苑Sが信頼できるかは疑問ではあります。実際、昨年は、本番が重馬場でしたし、今年も、1,2着馬が出てきていな訳なのでこれも踏まえ、紫苑S組は「ローズS>紫苑S」というスタンスでいいのではと思っております。今年も、実際、5着以下は、低レベルだったと思うし、1,2、着馬が強かっただけだと思っています。ということで、「パイオニアバイオ、ランドネ」は消します。
さらに、不利とされる「外枠」から。今回、残っている馬の内、「6,7,8枠」の馬が結構いるので、改めて調べてみました。牝馬クラシックが大荒れたった、07年のプロヴィナージュは、ダートながら2100mの重賞で連対していましたが、6、7枠だった馬で、1800m以上のレースの勝ち鞍がなかった馬は皆無。ということから、「プリモシーン」も消します。
これで、残っているのが、「ラテュロス、カンタービレ、サキアラ、ラッキーライラック、アーモンドアイ、ミッキーチャーム、ダンサール」の7頭。
過去のデータから、「500万条件馬」は「3着まで」なので、「ダンサール」は7番手。
そして、3勝馬で、「夏の上り馬」の「ミッキーチャーム」例年なら一番、食指が動くところですが、この馬、「中央馬場」での勝利がなく、勝ち鞍が札幌、函館のみってのが引っかかり、6番手。
あとはこんな感じです。
◎アーモンドアイ
○ラッキーライラック
▲サラキア
△カンタービレ
×ラテュロス
×ミッキーチャーム
×ダンサール
です。
とりあえず、「アーモンドアイ」は馬券内は、外さないと思い、アーモンドアイ1頭軸の3連複を買います。
あとは、◎○▲の3連単ボックスで勝負です。
久しぶりの3冠牝馬誕生を楽しみにしています。
予想するだけなので、欲とか主観がカットされた予想になるのかなと。とはいっても今まで通り土日レースはほぼチェックしてますんで。
さて今週はアーモンドアイ◎は鉄板として相手をひねりたいところ。
しかしながら毎年の秋華賞で穴をあける上がり馬がこれといって見つからずです。
三連複アーモンドから流しで
ラッキー、サラキア、カンタービレ、プリモ、トーセンへ。
前がかりのレースになりそうなんで、トーセンが腹くくって直線だけに懸ければ一発あるかもです。
ラッキーライラックはアーモンドアイがいなけりゃ、この馬が三冠だったかもしれない。
てことは、1、2着は、確定。
3着探しの一戦!
アーモンドアイ1着固定
ラッキーライラック2着固定
三連単フォーメーション
3着に、01 04 08
の 三点。
なんか、見るレースかなと思ってます。
で 配当もつくこの三点だけで勝負!
スカーレットカラーが取り消しががっかり。狙ってただけに。
外れてもともと。当たればラッキー!
今回はそんなスタンスでたのしみます。
どおしよー
置いてけぼりは寂しいです。
とりあ、結果を待ちます~。
さて、秋華賞。やはり、ここは、久々の3貫牝馬誕生を素直に期待するべきでしょうね。
ただ、この流れ、ブエナビスタの時と非常に似ている気がして、ラッキーライラックが3冠阻止するんじゃないかと気持ちきたいしているいやらしい自分がおります。
なので、3連単のボックス買い。まぁ、サラキアが来なかったら、意味ないのですが。
来週も予想よろしくです。
やはり、アーモンドアイは、抜けていると思うので、3連複は軸で買って間違いないとは思うのです、前述ですが、今年のライバル・ラッキーライラックは、例年なら、間違いなく3冠取っててもおかしくない馬。
最後に、逆転もあるかとも思っています。
競馬には何が起こるかわからない!と回顧録に書く事態にならなければいいのですが・・。
3冠馬期待しましょう!
おっと今回、チョイスした馬がかなり異なっていますな・・。
これは、こちらが、置いてけぼりを食らうパターンですわ・・。
高配当なら、みにさんに軍配があがりそう。
とは言え、アーモンドアイ本命は同じですから、3冠馬達成を共に応援しましょう!
アーモンドアイは、強すぎる。びっくりしました!!
ラッキーは、早くから手応えなくて諦めました(笑)
やっぱり私が置いてけぼりや
菊花賞はtokuchanさんの買い目を参考に
追いつけるよう頑張りたいと思います!
今後とも宜しくお願いします~。
一応、的中したのですが、ナント、馬券を買い間違えて、思いっきりガミッてました・・。
払い戻しをみてビックリして確認したら、馬番を間違えて買っておりました・・・。
回顧録にも書きましたが、ラッキーライラックは、今回かわいそうでしたね・・。
こんなに負ける馬ではないと思うので次走、人気がなかったら買いですよ。
来週は、菊花賞。楽しみですね。来週は馬券、間違えないように買わなければ・・。
一応、的中はしたものの、ガミり馬券で、全く、ダメでした・・。
まだまだ、みにさんには、追いつけそうもありません。
来週は、きっちり、馬券をプラスにもっていけるように予想頑張ります。
来週もよろしくお願いいたします。