見事、○サンライズバッカスが初G1ゲット。出遅れたものの2の脚がついて中団を追走し、直線、鬼足で駆け上がってきました。
不良馬場で、時計が早くなったのもこの馬には、良かったですね。
2着のブルーコンコルドは、さすがでした。やはり、強かったですね。7歳にして本格化した感があります。自分はこの馬を全く、評価していなかったので、この2着には脱帽です。
3着のビッググラスは、前走の根岸Sがフ . . . 本文を読む
早速、いきます
◎シーキングザダイヤ・・・軸に据えるならこの馬。おそらく、馬券対象は外さないはず。相手なりに走るので、頭はないかも?
○サンライズバッカス・・・今、乗れてるアンカツが3走目で手に入れたはず。このメンバーなら、カネヒキリを倒したあの鬼足でG1奪取も可能。気持ち的には◎もスタートが不安なだけに・・・。
▲フィールドルージュ・・・格は落ちるが、アンタレスSの鬼脚が印象に残 . . . 本文を読む
今年、最初のG1レース、フェブラリーS。
今年最初のG1だけに当てたいと思います。・・・が、なんとも難解な1戦。
思い切って、データでバッサリ切っていくことにします。
なんと言っても、このG1は、高齢馬の活躍の少ないレース。よって、7歳以上の馬は、バッサリです。
オレハマッテルゼ、サカラート、ブルーコンコルド、メイショウバトラー、リミットレスビットを切ります。
今回は、人気が . . . 本文を読む
まずは、このフォトをよく見てください。
違いが分かりますか?
ポテトチップス・コンソメ味ですが、よく見たら、グラムが違うじゃないですか!
65gと70gと、5gも違うんですよ!・・・なのに、値段は同じです。
どうやら、ここ最近の暖冬の影響が、ジャガイモの出来に影響を与えているようなんです。
ここ(カルビーさん)は、契約農家から生産分を購入しているため、通常の内容 . . . 本文を読む
ベタですが、今日は、バレンタイン。最近、女性から男性に送るだけでなく、同性や、自分のために買う人も多いとか。
このイベントに、あまり、関係のなかった自分なんですが、一応、今日は、フォト、アップしました。(今回は自分で買って・・・・・って、ことはなかったですが・・)
ありがたいことです。
今年は、義理チョコに、不二家のチョコを、渡すという、荒技を使う、ツワモノがいたとか、いないとか・・ . . . 本文を読む
体験型のアトラクションの他に、水族館もあります。最初のフォトの熱帯魚の水槽の他にも、アシカや巨大なセイウチの水槽があります。
こちらのアシカは、先日のトドのダイブにも登場しているのですが、なかなか愛くるしい表情が印象的でした。
こちらが、セイウチ。2頭がじゃれ合う姿は、凄い迫力です。是非、あの質感を生で見ていただきたいです。
このようなオブジェも館内に数点あるので、記念撮 . . . 本文を読む
今回、初めて、城崎マリンワールドに行って来ました。
城崎温泉のすぐ近くでありながら、今まで行ったことがなかったので、どんなものか楽しみにしていました。
ここは、「海遊館」のような水槽だけの水族館でなく、イルカやアシカのショーとか、イルカとのダイビングが味わえるといった、体験型の水族館なんです。
最初のフォトは、イルカ・アシカショーのもの。投げた輪を上手に取ってきて、返していました。こ . . . 本文を読む
やっぱり、温泉と言えば、温泉たまご。ここ「城崎ジェラートChaya」さんで生卵を購入。フォトの「温泉たまご場」で、約14分浸けておくと、プルプルの温泉たまごが出来上がります。
殻を専用の殻割り器を使うと、このようにキレイに割ることが出来ます。
それを、スプーンですくうと、最初のフォトのように、トロッとした黄身が現れます。
これに、少々、塩を振っていただくと、これだけでも、ご馳 . . . 本文を読む
カニ三昧旅行の行程に必ず入るのが、ここ城崎温泉。温泉街と7つの外湯で、ソン選を満喫出来ます。最初のフォトは、この温泉の湯元です。
毎回、異なった、温泉に行くのですが、今回、訪れたのは、ここ「御所の湯」さん。
最近、リニューアルしたらしく、外観も、内装も、豪華で、美しかったです。
10:30オープン直後で、貸切状態でした。
特に、この天井とか屏風?とかの内装は、美し . . . 本文を読む
翌朝の朝食です。昨日とは、うって変わって、シンプルな、民宿の朝ごはんって感じです。
が、やっぱり、ここにも、登場してくれました。カニ飯です。
しっかりと、カニの出汁のしみ込んだ美味しいごはんでした。
さらに、湯豆腐まで・・・・。おかわりもシッカリして、朝からガッツリいただきました。
ウ、ウマ~な朝ごはんでした。ご馳走様でした。 . . . 本文を読む