シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

新規収蔵品展+月映 (町田市国際版画美術館)

2025-02-20 | アート・文化

こちらの新規収蔵品展はわざわざ町田まで伺う価値がある、が例年の感想。

今年は…

それなりに、が正直なところ。

 

フライヤーは無く、作品リストのスキャンもあれなので撮影可だったものを貼り付けて置きます:

 

これとは別に常設コーナーでは「月映とその時代」という企画展をやっていました。

こちらの展覧会が多分最初の出会い。その後時折拝見していて…

興味があったのでじっくり拝見することに。

 

月映(つくはえ)-田中恭吉、藤森静雄、恩地孝四郎 (東京ステーションギャラリー) - シモキタのtokyoboy

珠玉の作品集『月映』は、美術学生だった田中恭吉、藤森静雄、恩地孝四郎らによる百年前の雑誌で、日本の創作版画史にその名を刻みました。本展は、公刊『月映』(洛陽堂)の...

goo blog

 

 

如何にも、の作品が撮影可だったのでたくさん撮ってきました(^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国茶房8 赤坂店 Vol+11

2025-02-20 | 食・レシピ

久し振り、でもないのかなあ…

私的にはちょっと開いての訪問、メニューがどうなったか、が気になるところ。

ということ?で12時前もうすぐ混んできそうな店内に入りました。

 

選んだのはAランチ「豚肉とたっぷり野菜の炒め物」650円也。

以前550円だった汽車丼は内容不明ながら780円と急速に値上げされています。

まあそれはご時世、なんですが、この新しいAランチ、優れています。

野菜が高騰の中これだけ野菜が充実していて、更にサラダが食べ放題。

ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする