シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

Seoul Stationの謎

2010-10-04 | 2010初秋ソウル旅行

P9180002_2今回のソウル旅行、行きのフライトは羽田発のアシアナ便。

この航空会社は初めてだったのですが、搭乗後緊急避難の案内など他の番組が流れる以外にはインタラクティブ・モードにしない限り席前のディスプレイには飛行地図が出ていたんです。

で、比較的じっくりその表示を見る機会があって、その時不思議に思ったのが、ソウルを表す”漢字”。メインランドを意識してでしょう、略字体だったので二文字の2番目は覚としないのですが最初の文字は明らかに”首”。

え!ソウルって「京城」とか「漢城」とか書くと思ったのに、というのがその時の第一感。


P9190081 で、次に気が付いたのがこの写真、ソウル地下鉄車内での路線図表記です。

駅でのそれを写しておけばもっと分かり易かったのですが、現在ソウル市地下鉄の路線図にはハングル、アルファベット、そして漢字略字体の3つで駅名が書かれています。

日本人にとっても略字体とはいえ漢字さえあれば駅の特定が出来ますので、これは有難い配慮^^

ところが右上角の所を見て下さい。このSeoul Stationだけ”ソウル”に当たる漢字表記が無いのです…


Wikiによると:


また、漢字表記(漢城・漢陽・京城など)の変遷に関わらず、古来朝鮮民族はこの地を「ソウル」と呼んできたとも言われているが、これも必ずしも確証があるわけではない。いずれにせよ、「ソウル」は朝鮮語固有の単語であるため漢字表記は無く、通常はハングルのみで表記する。


となっています。


更にWikiを読み進めると:


「漢城」はハニャンと読み、新羅時代から使われていた言葉。

そして「京城」は日本統治時代に使われた名称であり、従って現在それに言及するのは良くないこと


ということが理解出来ました。


で、最後にアシアナ航空のディスプレイにあった言葉は…


現在、中国語を母国語とする地域ではソウルを表す漢字として「首爾 (Shǒu'ěr) 」(簡体字「首?」)が使われている。


とのこと。2005年1月にソウル特別市庁が定めたそうで、中国語圏で次第に使われるようになってきたとのことです。

皆さん、覚えておきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のジョギング 02-03/10/10

2010-10-04 | 2010初秋ソウル旅行

P9180001 P9180002_2

P9180003 今週のサービス・ショットは今月10月21日に新国際線ターミナルがオープンする羽田の現在の国際線ターミナルの様子。

国内線第2からバスに乗ってのターミナル間移動風景と、ボーディング・ブリッジ、ロビー内の様子のアーカイブ・ショット

あ、そうそう、この日(9月の連休中)の時点で京急新駅がほぼ姿を現していました

************

さて、この週、日曜は雨(結局深夜から翌朝に掛けてでしたが)という予報で、土曜夕刻先ずは5kmポストの恵比寿ガーデン・プレース。

そこから明治通りまでゆるやかにカーブを描いて下り、広尾で今まで走ったことがない住宅地を抜け山種美術館のところで駒沢通りへ。そこからは骨董通り、表参道と通って帰宅の約12.5km位と思われるコース。

この日はビンビン走れました やはり気温という要素は大きいのでしょうが、体感的には12km/H位の高速で後述する一ヵ所を除いては走り切れた感じです。

気が付いた点が2か所:

先ずは駒沢通りエクステンション。都市計画上は今六本木通りにドン付いて終わっている駒沢通りが骨董通りの方に抜け、その後青山墓地のところのトンネルから赤坂の方まで繋がるんですが、その妨げとなっていた六本木通りとの交差点から骨董通りまでが完全に抜けたこと。

未だ道路設置には至っていませんが更地化は終わりました。

この道路、骨董通り側はPapasのお店が在ったところ。ドラマで有名になった常盤松のPapas Panyaもこのブログで何回か建て替えということで紹介しましたが、結局取り壊し駐車場になってしまいました。

2点目は代々木第一でAYUのコンサートを週末やっていたこと。お陰さま?で、この付近全く走ること適わず、歩きで抜けましたとさ^^;

明くる日曜はジムへ。前日から気になっていた足の痛みが前週から張っていた膝から来ていることをストレッチ時に気が付きました。オジにはこういった身体のケアも重要ではありますね、殆ど冷や汗を流しながらでしたが、終了時には結構良い感じに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする