毎年恒例…
え、何が?ですか^^;
酉の市の日、浅草千束、鷲神社の前をお詣りせずに通過すること
この図は国際通りに近い方に設けられた通過者用のスペースから鳥居付近を撮ったもの。
この角度の撮影はお参りを諦めないと撮れません…
何せ、境内、この鳥居の下を潜るまで、大行列でありんす!
今年はその行列振りを紹介しようと、千束商店街から南方向からの参道へ出て…
最初の写真が参拝待ち行列の最後尾。
ここで鳥居まで500mはない位かな。
国際通りまで来ると、”DJポリス”も列コントロールに出て来ていて、
”割り込みをするとお参りのご利益が無くなるかも知れません”とやんわり釘を刺しておりました^^;
で、ここに来れない父のために、と今年は飾り入手を決め、
鳥居を通過してから、良くないこととはいえ、熊手市に逆行で入ります。
渋谷で見たような飾り、と求めたのが最後の写真。
高校生の息子さんにしてアルバイト君と”価格交渉”をして、
ご祝儀含んで、当初言い値3,000円でdoneしました、と書くと”高い”と思われるかな?
まあ、1本締めもこんな値段でして頂いて、宜しかったか、と。