シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

拝啓ルノアール先生ー梅原龍三郎息づく師の教え (三菱一号美術館)

2016-12-30 | アート・文化

3年くらい連続して維持して来た年間パス会員資格を諦めたこちら。

でもこの企画展は外せない、と思って訪問したらやっぱり良いなあ、と…

実は一旦発表になった新制度ではメリット全然無い、が理由だったのですが、いつの間にか朝令暮改、若干改悪なれど我慢の範囲内だし、で収まった新制度に経ったら考えるかな。

 

などと全く訳のわからないところから開始しましたが本展のご紹介。

会場内に入って驚いたのですが、梅原龍三郎はルノアールとの交流、彼が語った同時代の画家たちの感想など書き残しているんですねえ!!

そして展示はその文章を読みつつ関連作品を拝見する形式で進みます。

面白いですねえ…

 

ルノアールの作品そのものの数はそれ程でもないのですが、これはこれでアリ。

寄託作品も多くなったんだなあ、と改めて思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ・アーカイブ ワン・プレート編 Vol67

2016-12-30 | B級?グルメ

今回のワン・プレート編はややピンボールに近いセレクションではありますが、

考えれば昼呑み居酒屋編でもよかったお店から紹介開始です。

 

1.  「ラ・ピッコラ ターブォラ」さん  (永福町)

 

最近評判の永福町にあるナポリピザ屋さん2軒。

その嚆矢というか最初のお店に伺ったのですが、

週末ランチは11:30~13:20とその後、二回交代制。

その人気振りが分かる開店前の風景。

そして、ナポリから来た職人が作ったのでしょう、の窯。

 

時間になって予約の名前を告げて席をゲットします。

頂いたものは、前菜盛り合わせにカプレーゼ、

ここまでは写真無しですが、

ピザはクアトロ・フォルマッジョからマルゲリータ、

 

続く2枚はピッツアピッコラ ターブォラ、店名を頂く生ハムとルッコラのもの、とペスカトーレ。

これで6人の大人がお腹一杯でしたかね。

ワインも2本、丁度良いところでおじかんも。

ご馳走様でした。

 

2. 「JR東海パッセンジャーズ」さん  (品川駅新幹線改札内)

 

最近では他の方のブログを拝見することも少なくなりましたが、

そういう記事を読むうち前から気になっていた「貝尽くし」、980円也を購入しました。

これで一杯、という筋も多くてね^^;

お供は、以前”お寿司のサンドウィッチ”!として気に入った、エキュート内魚がし日本一さんで買った一品。

これねえ、どちらも美味しいの。

貝尽くし、はやや塩味辛めですからビールは必須かな…

 

これだけじゃ、なので、帰途京都駅で購入の地ビール+地酒のご紹介。

最近地ビールって雨後竹のように出ていますが、本当に地元で作っているのか不明だったり、水っぽくて美味しくなかったり、も散見されるようになりました。

このペールエールもややそれかな。

これなら普通に四大ビールですね、行きのように。

 

3.   「蓑寿司」さん  (浅草橋)

 

両国の方に午後一出かける用事があって、折角だからアキバから歩き通しちゃうオプション含めそっちの方向に歩き出し、

評判の高いラーメン屋さんの地点に到達したらじゅうにじまえからDGR!

そろそろどこかに入らないと難民化の恐れ、でお邪魔してみました。

ふむ、小体なお店、家族経営、常連客中心、という理解で宜しいか??

 

お願いしたのは「ランチちらし」、1,000円也。

付け台越しにご主人の手の動きを楽しく眺めていると…

来ました、こりゃ楽しい🎧

ネタはどれも薄くて小さい切れ何ですが、アレヤコレヤ。

あん肝まで入ってこれはこれ、シメジとワカメのお味噌汁も美味しくご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山、吉野川流域 空撮シリーズVol148

2016-12-30 | 空撮: 1万メートル上空から見下ろせば

この日のフライト、伊勢志摩エリアから先珍しく湿度もなく良く下が見えたのですが、

残念なことに”ここ”と記事でまで紹介する絵が取れず、

申し訳ありません、遠目に見えた和歌山市周辺のご紹介。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つ、違ったアングルからサムネイルと、

手前で見えた奈良盆地です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする