シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

乃木神社 2016大晦日

2017-01-10 | 祭り/イベント

これまでどれだけ乃木坂駅での乗降や、この駒沢通り(ですよね、今や…)を車で通ったことか…

 

でも、多分この乃木神社の境内に足を運んだことは無い。

ということで、近場の美術館で大晦日開館しているのはヒルズ位と、最終目的地はそこにして、築地やら赤坂をぐるぐるした2016年最終日にお邪魔してみました。

 

 

う…

混んでいる、本殿に向かって入口の鳥居から行列が??

 

 

知らなかったのですが、大晦日15:00から行なわれる大祓祭直前に到着だったんですね。

鳥居前では人形代を何と2,000円で求めることが出来た様子。

ということで、正式にはお詣り出来なかった初回訪問でした。

最後は旧乃木邸です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のジョギング 07-09/01/2017

2017-01-10 | ジョギング/街巡り

週末のジョギング編、2017年に入って二回目の今回…

最初のサービスショットは六本木から。

こんな看板をビルの前で見掛けたのですが…

 

方言=上京だそうな^^;

今もあるか、銀座1丁目辺りの”白薔薇”だったかな、というクラブで、お国訛りのホステスと吞みませんか的大型箱がありましたが、

60年経った今でも客の感性に変わりない、は正常か異常か…??

*********

 

 

 

次なるサービスショットは赤坂見附、というか紀尾井坂下というか…

旧赤坂プリンスの跡地に出来たビジネスビル、実は完成後初に拝見かな??

 

未確認情報ではこのビル、朝の通勤時間帯エレベーターで職場に行くのに大変な時間が掛かるのだとか…

ビルオーナーのこうした複合ビル建設に向けたノウハウの差、が不動産価値に与える影響、多いっすね、多分。

*******

 

 

 

そして今週最後のサービスショットは武家屋敷、位の高い家にだけ許される長屋門…

赤坂、山脇女学園であります。

**************

 

 

 

 

 

 

 

などと取り留めなく始まった今週のエクスサイズ報告、

って格別のこともないのですが…

年末年始休みが明け、3日働いてまた三連休^^;

なかなかリズムに乗れない、とい向きもあるでしょうが、私は休みが多い方が吉。

初日はジョギング、未だ松の内ということで、世田谷区東部の神社仏閣を走りながらロケーション考えて訪問し、の12kmちょい。

午後は意表を突く企画展を追い掛け広尾から六本木とずっと歩いて有酸素運動追加。

 

日曜日は午後から雨という予報で早めにジムに行って2週間ぶりのルーティン。

その後は車でランチやら美術館巡り。

 

最終日、成人の日は予報以上に雨が午後まで続き、

エクスサイズは翌日からのスケジュール鑑み^^;止めて、

でも雨が上がって美術館やら街歩きやらで恵比寿〰渋谷間をウロウロしました。

その帰り、渋谷駅周辺で晴れ着のお嬢さん方をちらほら拝見して3連休終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韋駄天尊 (新宿副都心)

2017-01-10 | まち歩き

正確には甲州街道裏手、ワシントンホテル敷地内。

恐らくホテル建設の際、少し場所を移動頂いたので藤田観光さんがこんな立派なお堂を寄進したものと思われます。

 

 

 

韋駄天尊は増長天八将軍の1人、甲冑を纏って疾風のように走る…

 御本尊は江戸中期の作、上州館林藩主秋元家の守護神。

明治になって同家下屋敷のあったこの地に安置されたのだとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする