![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a7/1aaf0ff39bb14b9b447392923c633ae0.jpg)
才能がある人は何でも上手くこなしてしまうように見える。
いい大学へ行き立派な仕事もこなしながら
結婚もし、子供も作りバリバリ活動し続けることができる。
人生を短距離マラソンのように全速力でかけていく人もいれば
長距離マラソンのように自分のペースを保ちながらかけていく人もいる。
または、散歩しているようにチョロチョロよそ見をしたり
何かに気を取られながらゆっくり進んでいくかも知れない。
人には色々な人生の歩み方がある。
それなのに他人の歩み方を真似しようとするのだ。
そして落ち込んだり、苛立ったりダメだと思ったり
勝手に反応してしまう。
私はスロースターターでじっくり慎重に動くタイプなので
早くからあれこれれ気付き
人生を早くトントン駆け上がっていける人を
すごいなアと感心してしまう。
しかし、それぞれの歩みの中に
その人にとっての必要なツールがあり
また、気付くきっかけがあり学びがある。
どの歩み方も無駄なものもなければ必要なものは全てある。
その中でのベストを創り上げるかどうかだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます