★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
日々、感じたことを通してみえること。

思い込みからの誤解

2023-10-30 | 最近おもうこと
日本の多くの人たちは母国語が日本語だ。

それでも、語彙力の違いやその言葉や文脈から受け取る意味が
それぞれの環境や経験の違いからか
完全に発信者の意味したものと違ったものを受け取る人もいる。

この正確な意図を受け取っていないことは
誤解や問題につながって行くことも多い。
ましてや、それらが少しづつでも積み重なっていたら
これもまた大きな問題につながっていく。

でも、日本に住む多くの人の母国語は日本語なのだ。

それが非ネイティブの人が多かったらどうだろう?
何年も何十年もそこに住んでいて
それこそ、その言葉に自信がある人なら
「自分は理解している」
と意識せずに普通に思っているだろう。

だけれど、それは大きな誤解を発生させていたりするのに
本人は全く気づいていないし
実は小さな誤解はよくしていたりする。
そんな人が多くいたらどうだろう?

やはり「意図を正確に理解」という大切さがわかる。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その土地に溶け込む人 | トップ | 本音を隠せる人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

最近おもうこと」カテゴリの最新記事