同じ言語を話したからと言って
皆が同じように理解したりはしない。
何だかスッと入ってくる・・・
何だか受け入れやすいトーンや声というのもある。
文章だってそうだ。
同じようなことを言っていても言い回しに
合う合わないがあるようだ。
論点が分かりずらい話し下手
やたら難しい言い回しや単語を使う
全く分からない分野
そんなことは無いのに何だか入ってこない・・・
面白いですよね。
人は自分の経験から基づいた解釈しかできないと聞いた時
このことに合点がいった。
イメージが出来ない、湧かないのだろう。
もし言葉を介さずに完全に意思疎通ができたら
どんなに完璧だろうと思うときがある。
その分、全て解ってしまうことになるだろうけれど
その方がいい。
その時は、個人の経験は関係ないということにもなるのか・・・
必要なことは完全に全てを共有し合っていくのかな。
時々このブログに登場するけど
いつかテレパシーのように瞬時に意思疎通ができる
そんな未来があるように私は思っている。
きっと、物事がシンプルになる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます