昨日、第56回市原市消防操法大会が行われました。
6つの支団から選出された分団が小型ポンプ操法を披露。
指揮者以下4名でホース3本を繋ぎ放水して標的を倒すもので、キビキビとした動きに日頃から訓練を重ねてこられた様子を伺い知ることができました。
審査は減点方式だそうですがド素人の私にはサッパリ分からず、消防団員だった男性議員から説明をしてもらいながら見ていました。
消防団というと、思い出すのは東日本大震災の頃。
再び大きな余震がおこれば、重度身体障がいの息子を連れて逃げられるかと不安な日々を過ごしていた中、毎晩消防団の車が巡回してくれたことで、とても安心できたのです。
鐘の音が聞こえると安堵した気持ちになったことは、今でも鮮明に覚えています。
まさに市民の安心・安全を守る活動に、心から敬意を表したい!