薫のよもやま話

森山かおる
市原市議会議員
重度障がいの息子を育てながら、日々感じる事を想いのままに

ご近所の就労移行支援事業所を訪問

2021年07月31日 | 日記

今日の午前中は事務所の隣にできた就労移行支援事業所パレットさんを見学させてもらいました。
この建物は以前は学習塾があって、数ヶ月前からリフォームが始まり、何ができるんだろうかと興味津々だったのです。

ここでは、多様な資格や技能を身につけるプログラム、生活習慣の改善、就労に必要なプログラムなど、一人一人に合ったものが用意されています。
一日の流れはこんな感じです。

利用者が選んだプログラムを学ぶ空間は、集中できるようパーテーションで仕切られています。

相談に来られる方のための相談室も広く、車椅子でも入りやすい!
しかも防音効果が施されていて、外からの目を気にせずに済むようグリーンカーテンまで!

受付のカウンターにもセンスを感じます。

体調を崩しやすい方もおられるので、静養室まで完備されています。

ちょこっと話を伺うつもりでしたが、説明を聞くうちにこの分野の課題も見えて、あっという間に1時間半が経過していました。
広い部屋にはジャズが流れていて、とてもゆったりした空間に癒やされました。
ご説明下さった職員の方に感謝です。


五井駅東口の将来を考える

2021年07月29日 | 日記

もう1週間前のことになりますが、五井駅東口周辺の未来ビジョンを考えるワークショップを傍聴してきました。

ワークショップの参加者は12名。
臨海企業の方、町会長会の代表、高校の校長先生、経営者等など、皆さん市内で活躍されている方達です。
五井駅東口周辺の良い所、課題点、10年先の将来図を、3テーブルに分かれて活発に意見を出し合っていました。

そこでやっぱり出たのが、交通の不便さ。
これは市原市が抱える大きな課題で、市民アンケートでもトップになっている課題なのに、対策に投じる費用は余りにも脆弱です。
ほんと、何とかして下さいよ~、市長!

それにしても、市原市は不思議なまち。
五井駅と八幡宿駅は、駅から徒歩10分圏内に田んぼが広がっていて、その向こうに団地がある。
4車線の市道があちこちにあって、コンビニが多くその駐車場も広い。
完全に車社会の街なんんだと、転居してきた時に感じました。

それと、このワークショップの参加者12名のうち女性が5名。
「五井駅周辺で女性が一人で入れるお店がない」「友達を連れて行きたいと思える場所がない」など、女性にとって全然魅力が感じられないのです。
市が抱える課題である20~30歳代女性の人口減少の要因の一つかもしれません。

さてさて、この街をどう変えていくのか。
次回のワークショップは8月21日の開催されます。
関心のある方は是非傍聴して下さい。


障害者等用駐車スペースに新たな展開

2021年07月20日 | 障がい

今月号の公報いちはらに掲載されていた「ちば障害者等用駐車区画利用証制度」をご存じでしょうか?
これは県内の公共施設や商業施設などの障害者等用駐車場を適正に利用してもらうために、歩行が困難な方に対して県内共通の利用証を交付するもので、今月から始まりました。

最近では商業施設などの駐車場には、車椅子利用者は勿論のこと妊婦さん用の駐車スペースが設置されていますが、広い駐車スペースが必要な方はそれ以外にもいるのです。
例えば重度の知的障害がある子どもが車のドアをバーンと開けてしまう・・・。
横の車にドアがぶつかるのを気にして、なかなか出かけにくいという声も聞いています。

それと一番の問題は、本来利用対象とならない人が駐車してしまうというケースが後を絶たない事です。
私も週末に息子を連れて買い物に出かけた時、そのような光景を度々見てきました。
モラルを促しても、一定の割合で不正利用が起こっているのが現状です。

そこで「ちば障害者等用駐車区画利用証制度」では身体障害者や妊婦さんだけでなく、知的障害者(療育手帳A2以上)や精神障害者(障害手帳1級以上)、難病患者、高齢者、けが人などに利用証を交付し、その利用証を車のダッシュボードに置くことで、適切な利用を促そうというものです。
交付対象者の詳細はこちらですので、是非チェックして該当すれば申請して下さい⇒市原市ホームページ

さて、今日は市民相談のため小沢さんと鶴舞に出向きました。
用事を済ませた後、久しぶりに立ち寄った地産地消のお店で昼食。
ローストポークがのった「いちはらチャーハン」は野菜もいっぱいで女子好み!
はい、私はまだ女子です。おばさんではありませんよ~!

 


土曜日も仕事

2021年07月16日 | 日記

短い梅雨が明け,ましたね。
主婦としては洗濯物を気にせず外に干せるので嬉しい限り。
その反面、これから本格的な暑さが来るかと思うと、汗かきの私にとってはブルーな気分ですが・・・。

今日は朝から3度目の議会リポート編集会議。
毎回、文言やレイアウトの修正に明け暮れています。
小沢さんと私にとって簡単に思える言葉でも、事務所のスタッフからすると「分かりにくい」と一蹴されることもあり、改めて私たち議員が何も思わず使っている言葉が「議会用語」であることに気付かされるのです。

今日も気が付くと3時間が経過していました。
編集作業も山場を越え、週明けの会議後に入稿できそうです。
皆さんの所に早くお届けできるよう、頑張ります!

これは先日に家庭菜園で採れたキュウリ。
やっぱり採れたてはおいしい! 

 


熱海市の土石流は他人事じゃない

2021年07月13日 | 日記

静岡県熱海市で発生した大規模な土石流の原因について、静岡県は専門家による委員会を設置して事故の検証を行うことになりました。
盛り土の総量は届け出の1.5倍、高さ制限の原則15メートルを遙かに上回る50メートルであったことや、産業廃棄物まで混入していたという報道から、これは人災と言えるのではないでしょうか。
県や市は指導を繰り返したというのですが、その対応が適切だったのか、しっかり検証してほしいです。

市原市では2018年11月に再生土の埋め立て現場で土砂崩れが起き、約2万立米の土砂が道路に流出しました。
こちらは死者が出なかったものの、市道は長期間通行止めに・・・。

そんなこともあり、今日は小沢さんと市の南部に出向いて、気になっている埋め立て現場を数カ所確認してきました。
2年前に訪れた時とは違い草がボーボーと生え、埋め立てられた土地だと知らなければとても自然に見えてしまう怖さを感じました。

そうこうしてるうちに、バケツをひっくり返したような土砂降りの雨。
退散して事務所の戻ると、雨は降らなかったと聞きビックリ!
20キロ離れただけで、こんなに気象が違うんだな~。


コロナ禍で思うこと

2021年07月09日 | 日記

議会が終わり、今週から議会リポートの原稿を作成しています。
質問内容をかみ砕いて分かりやすい表現に変えるので、毎回唸りながら作っています。
今回は一旦作ったものの、予定していた紙面構成が変更になったので文字数を大幅に削ることになり、昨日も唸ってました。

議会の質問や議会リポートの原稿書きは、広いダイニングテーブルに資料やパソコンを置いて仕事をするのですが、コロナ禍で夫の在宅ワーク日も増え、時にはZOOM会議もあるので同じ部屋にはいられません。
仕方無くダイニングテーブルを夫に譲り、私は2階に上がって小さなテーブルで仕事。
もう少し環境を良くするために、家の中を片付けて小さくても良いから自分の書斎でも作りたいと思っています。

来週から東京都に4度目の緊急事態宣言の発令が決定し、市原市の「まん延防止重点措置」も延長になりましたね。
こんな状況でオリンピックを開催するなんて、常軌を逸してるとしか思えません。

先日の毎日新聞の「オリンピックの分岐点」という記事の中に、組織委員会幹部の言葉が掲載されていました。
「放送権料が入る国際オリンピック委員会(IOC)からしたら形はどうであれ、開催できれば良い。
上手くいけば『日本がよくやった』となるし、上手くいかなければ『日本の対策が駄目だった』となる。
船の中が浸水している中、穴をつぎはぎしながら進んでいるようなものだ」と。

記事を読みながら、その通り!って声を上げてしまいました。