薫のよもやま話

森山かおる
市原市議会議員
重度障がいの息子を育てながら、日々感じる事を想いのままに

春ですね~。

2017年03月29日 | 日記

今日は息子の発熱で、一日中家にこもっていました。

ちょっと手入れでもするかと庭に出てみたら、枯れた芝生の隙間から可愛いタンポポが!

収穫せずにいた大根からは、花芽がでています。

春なんですね~。

そして春は別れと出会いの季節でもあります。

東海小学校の校長先生がご挨拶に来て下さり、もう退職されると聞いてちょっとショックでした。

今年度赴任されたばかりなので、もう1年はいらっしゃるかと思っていたのに。

町会の回覧板にあった「学校たより」で、福山校長先生が書かれた文章がとても素敵だったので紹介します。

「はきものをそろえると 心もそろう 心がそろうと はきものもそろう ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない だれかがみだしておいたら だまってそろえてあげよう そうすればきっと世の中の人の心もそろうでしょう」

いまから50数年前、この詩を作ったのは、長野県の円福寺の住職 藤本幸邦さんという人です。戦後、親とはぐれ孤児になった子どもたちを引き取り、寺で育てました。我が子同様、あるいは我が子以上の愛情によって育み、海外の難民などの支援へと発展していきました。

学校生活の中でも、自分の靴箱の靴を揃えることが大切であり、それができる子は他人の靴も揃えることができるのです。トイレのサンダルなども、誰もが次の人のことを考えて揃えることができると、気持ちの良い学校や社会になります。

私の大好きなニューヨーク・ヤンキースの田中将大選手は、高校入学時に多くの学校から誘いがあり、学校見学をしました。その中でも一番遠かった北海道の駒大苫小牧高校に入学を決めたのです。兵庫県伊丹市の中学生・田中君の決め手となったのは、野球部のスパイクや運動靴が下駄箱にきれいに揃えてあったからだといいます。 

とても簡単なことですが大切なことを、福山校長先生が気付かせてくれました。

息子が熱を出さなかったら今日お会いすることはできず、ちょっと変ですが息子に感謝です。

 


大盛況の「おしゃべり介護喫茶」

2017年03月24日 | 日記

市民ネットでは毎月第4金曜日に「おしゃべり介護喫茶」を開いています。

この日を楽しみにされている方が、続々集まり、手作りのスイーツやお漬物などを持ち寄って、お茶を飲みながら思いのままに語り合います。

写真を撮った後にも人は増え、今日は16名ぐらいだったでしょうか。始まって以来の大盛況でした。

親の介護、夫の介護、ご自身の病気や健康状態など、話は尽きません。

私も息子と親のダブル介護を経験してきたので、夜中のオムツ交換や日中の見守りなど介護の大変さを身に染みて感じてきました。

でも、ここに来る方はしんどさを抱えながらも、とっても前向き!

こうして皆で集まることで元気になれるようです。

介護のしんどさは体力だけでなく、経済的にも苦しい状況に追い込まれることがあります。

介護される人の支援だけでなく、介護する人が倒れてしまわないような支援がもっと必要なんですが、まだまだ充実していません。

しんどさを愚痴り合い、互いを支え合える場所が、地域にもっと増えればいいなとつくづく感じました。

次回の開催は、4月28日(金)13時30分~です。

介護に興味がある方ならどなたでも参加できますので、是非ご参加ください。

元気になれること、間違いなし!

 


議会を終えて、ちょっと一息

2017年03月23日 | 日記

本日、ようやく議会が終了しました。

先日のブログでお伝えした、現庁舎の減築改修や建替えを審議する検討会の設置の議案に対して反対討論をしたんですが、話が広がりすぎたためか議長から「明確に」と注意を受けながらも、なんとか言い終わることができました。

反対するって、こんなにもエネルギーがいり、しんどいものなんですね。

でも今回の私達の主張に、「正論だ」と賛同してくださる方も多く、それが大きな励みになりました。

何よりも、市民の声を代弁できたと思っています。

会派室に戻って、ホッと一息つきました。

あー疲れた~っ!!!ていうのが、正直なところです。

 


書道パフォーマンス

2017年03月18日 | 日記

このところ議会の質問や意見陳述の準備に追われていたので、週末は夫に息子を任せっぱなし。

息子は外出を楽しみにしているので、夫が連れ出してくれていたんですが、まー文句も言わず、よくやってくれる!と、これには感謝です。

今日は久々に家族3人でのお出かけ。

ちょっとドライブしてショッピングセンターに行くと、何やら音楽がかかっていてホールがにぎやか。

タレントでも来ているのかと覗いてみたら・・・。

ナント、書道のパフォーマンス!

ポップな曲に合わせて時々掛け声を出しながら、大きな紙面に書き上げていくんです。

じっと座って書くというお習字のイメージとは違って、動の書道って感じで面白い!こんなパフォーマンスを見たら、書道やってみたいと思う子供も増えるのではないかしら。

このパフォーマンスは袖ケ浦高校書道部。

袖ケ浦高校書道部は、文部科学大臣賞や国際高校生選抜書展で準優勝するなど、全国規模の公募展で数々の受賞を修めている書道名門校です。

書道ガールズ甲子園で全国優勝し、テレビで紹介されたこともありましたね。

あんな中腰で書いてたら腰が痛いやろうなー・・・なんて思うのは元女子の中年オバサンだけであろうか。

美しい文字を見てから帰路につくと、小沢さんから電話がありメモを取る。

車の揺れもあるが、汚い字・・・。

せめてボールペン習字でもやるか!と、中年オバサンはつぶやくのでありました。

 


予算審査を終えて

2017年03月15日 | 日記

今日はH29年度予算審査の「総括質疑と意見陳述」を行いました。

この1週間、ホント苦しかった~

小沢さんに原稿をチェックしてもらい、何度も修正して、気が付けば夜が明けていたこともありました。

でも苦しかった分、市民の代表として思い込めて議場に立ちました。

H29年度の予算には、現庁舎の強靭化対策事業が含まれていて、これが問題なんです。

どーゆーことかって?

東日本大震災で大揺れした現庁舎は調査の結果で耐震性がないと判明し、今後大きな地震が起これば庁舎は崩れ職員の命は危ぶまれるし、そうなれば行政機能も失ってしまう。

そこで緊急措置として防災庁舎の建設に踏み切りました。今、市役所の敷地内で工事が行われているのが、防災庁舎です。

市民が訪れる部署や危機管理の部署などが防災庁舎に移るのですが、それ以外の部署は現庁舎を補強して当面は使えるようにして、その先時間をかけて現庁舎をどうするか検討することになっていました。

ところが現庁舎の「あり方」を議論せず、いきなり減築改修や建て替えを前提とした整備方針を検討をすと強靭化対策事業が予算に計上されたのです。

建て替えを視野に入れるのであれば、緊急措置としての防災庁舎の意味は何だったの?そっくり市役所を建て替えた方が良かったんじゃないの?これって二重投資やん!

一般会計予算900億円の中では、1千万円の強靭化対策事業は少額かもしれない。

でも、この1千万円にの先には、何十億円もの市税が投じられることになります。

市民にとっては市税は血税。

H29年度の予算に対し、市民ネットワークは反対の立場を表明しました。

意見陳述を終えた後、会派室に戻って一息つきました。

 


29年度の予算審査、真っ最中

2017年03月09日 | 日記

今週から始まった29年度の予算審査。

本日、私が所属する建設分科会の審査を終えました。

質問の順番は大きい会派からなので、二人会派の市民ネットワークは一番最後になります。

そのため、それまでの委員の質問と答弁を聞き自分の質問とかぶっていないかチェックしながら、新たに疑問に思ったことを書き留めて質問するので、ずっと気は張り詰めたまま。

市道の道路照明LED化や道路・河川・公園の愛護事業、交通安全施設や道路舗装修繕の工事、公園リフレッシュ事業、空き家対策事業、下水道事業などについて質問しました。

これまで予算書を調べながらちょっと嬉しく思ったのが、ゼロ予算事業の「路面清掃」

これは11~12月の落葉が増える時期に、土木部の職員がボランティアで勤務前に1時間かけて清掃してくれている事業です。

何年も続けてこられたのに早朝の活動なので、市民ネットワークの事務所は市役所の傍にありながら今まで気づきませんでした。

職員版の道路愛護事業といえますね。

こうした活動が市民の皆さんにも伝わると良いなって思います。

建設分科会の予算審査を終えて一息つきたいところですが、15日の総括質疑と意見陳述に向けて、もうひと頑張り。

市民ファーストの視点で、取り組みます!

 


もうすぐ予算審査が始まります

2017年03月03日 | 日記

議会では4つの常任委員会でそれぞれが所管する陳情や議案の審査を終えて、今日はその結果をもとに全議員での採決。

「その結果をもとに」ってゆーところがミソ。

例えば、常任委員会での審査で自分は承認しても多数決で承認しないものという結果になれば、「承認しないことに賛成する」という聞かれ方になり、この場合は議案には賛成でも起立しない(座ったまま)ことになるわけです。

こんなことは今までありませんでしたが、採決は未だに緊張します。

採決を終えて会派室で小沢さんと打ち合わせをしてから、スーパーに買い物に行くと、なんだかいつもと並んでいる商品が違う。

そう!今日は3月3日のひな祭りだったんだー!

そういえば息子がお世話になっている施設には、1カ月前からお雛さんが飾られていたのに・・・。

 

来週からは、いよいよ29年度の予算審査が始まります。

7日・教育民生分科会

8日・経済環境分科会

9日・建設分科会(私が審査します)

10日・総務分科会(小沢さんが審査します)

15日・総括質疑と意見陳述(私が登壇します)

スタートは10時から。

傍聴もできますが、インターネット中継でも見ることができます。

市ホームページ→市議会→議会中継

どんな事業に税金が使われるのか、議員はちゃんとチェックしているのかを見ることができるので、アクセスしてみて下さい!