楽し苦しかった王滝が終わって3日目。久しぶりに身体が痛いです。Fサスの調子が悪く酷使した上腕が非常に痛い。そしてこけてぶつけた足も痛い。そしてそしてオニューのアームカバーを使ったのにこけた時に破けて心が痛いです。(でも裁縫して使えるかな?)
忙しくってできなかった洗濯も昨日終わりました。が、他は手付かず状態。
今週末は『グランフォンド福井』へ参加なので、バイクだけは整備しないといけないと思い昨日の夜に始めました。
まずは厄介なリアサスのオーバーホールをと思い、バラして行ったのですがエンドピポッドのネジがほどけません。格闘すること1時間で何とか片方はほどけたのですが、もう片方を残しアーレンキーが折れてしまいました。
もう私の手に負えないのでお店へ駆け込み何とかほどいてもらって昨日は終了。今日はグリスアップして組み上げて、他も整備して仕上げる予定です。どう見てもネジのサイズの割りに使用するアーレンキーのサイズが小さいようです。
皆さんはオーバーホールしました?川状のコースがあったりでリアサス回りは結構砂が入り込んでいると思いますよ。お気に入りの自転車を長く乗るためにも是非オーバーホールしてから乗りましょう。
自分でできない人は、お店へ持ち込んでください。
忙しくってできなかった洗濯も昨日終わりました。が、他は手付かず状態。
今週末は『グランフォンド福井』へ参加なので、バイクだけは整備しないといけないと思い昨日の夜に始めました。
まずは厄介なリアサスのオーバーホールをと思い、バラして行ったのですがエンドピポッドのネジがほどけません。格闘すること1時間で何とか片方はほどけたのですが、もう片方を残しアーレンキーが折れてしまいました。
もう私の手に負えないのでお店へ駆け込み何とかほどいてもらって昨日は終了。今日はグリスアップして組み上げて、他も整備して仕上げる予定です。どう見てもネジのサイズの割りに使用するアーレンキーのサイズが小さいようです。
皆さんはオーバーホールしました?川状のコースがあったりでリアサス回りは結構砂が入り込んでいると思いますよ。お気に入りの自転車を長く乗るためにも是非オーバーホールしてから乗りましょう。
自分でできない人は、お店へ持ち込んでください。