昨日は、仕事を休みにしてまたまた小浜まで行ってきました。
今回の課題は、『ハードテールバイクで走るとどう?』ってことで、NewBikeのコラテックで行ってきました。
前日の夜中に決めたので、朝からホイールの交換をしたり、ステムを交換。補給食を用意したりで出発は10時になりました。
さて、コースはどうしようかな?毎度367号では面白くないので『山岳グランフォンド』対策ということで、峠を繋いで行く事にしました。
まずは《花背峠》そして《佐々里峠》、《五波峠》で福井県へ。今回はザックにハイドレ2リットルと補給食てんこ盛り、帰ってくることも考えて工具も持ってたので非常に辛かった。
さて、162号に出る頃から雨が降り出したので東屋で休憩。携帯が鳴って眼が覚めたら14時です。1時間も熟睡。慌てて出発です。
ここからは162号で小浜市へ。アリバイ写真を撮ったらレンズが汗でくもってました。
そして27号を走って県道1号へ入り《石山峠》で名田庄へ。気温は33度と高いですが、今日は梅雨明けかというくらい湿度が低く気持ちよかったですね。
そうそう、27号から県道1号へ入る道も見つけました。
そこから《堀越峠》を越えて美山。美山ロードコースでもある《九鬼ヶ坂》を逆向きに越え赤橋で休憩。
ここで美山牛乳アイスをいただきました。地元ですが、これはお初。味はまずまずですが、製造者が隣町の高校の食品科学科なことにビックリ!!
と感心してると、中学の同級生がやってきて30分ほど話しました。
友「平日に遊んでえ~な~」
私「仕事ないし」
「何処走ってきたん」
「小浜行って帰りやねん」
「あほちゃう?」
「そうかもわからん」
「今日は実家に泊まるんか?」
「いや帰るよ」
「日暮れるで!」
「2時間で帰れるしライトもあるで」
なんて会話をしていたのですが、呆れ返られました。そらそうでしょう。私も昔『美山ロード』に出る京都市内の高校生が、前日に自走で来ていることに驚きましたから。
さてさて、この時点で18時半。ヘロヘロになりながらも《深見峠》《栗尾峠》
峠からの夕焼けが綺麗でした。
おまけのようですが一応《笠峠》。そして最後に《京見峠》と走って20時半に家に着きました。
さて、肝心の課題ですが、今回は舗装路を走るということでステムを10mm延ばしエンドバーを取り付けました。山で使っているステムで舗装路はちょっと窮屈だったのと、握りを縦にしたかったからです。
舗装路を走るだけのポジションが出ていなかったので、サドルを1mm上げてみたり下げてみたり。サドルの前後位置や角度も調整してみたりで、何とか走れるようになりました。
心配していた後輪からの突き上げは、路面に気をつけて走れば我慢できそうです。(フルサスの考えずに進めますも魅力的)そして、今回最も気になった上りですが、流石に重量がそのまま走りに関係してきます。フルサスは重いものを引きずっているような感じですが、こちらはサクサクと上ります。(それなりに・・・)
今度のグランフォンドは間違いなくコラテックですね。
備忘録
走行距離:184km
総時間:10時間37分
走行時間:7時間58分
平均速度:23.1km/h(実走分)
最高速度:56.6km/h
平均心拍数:136(1時間昼寝)
最高心拍数:190
摂取水分:5.5リットル
今回は峠を繋いで見たので、地形図から累積標高を出してみたら2400mだった。
感想:GPSが欲しい!!
今回の課題は、『ハードテールバイクで走るとどう?』ってことで、NewBikeのコラテックで行ってきました。
前日の夜中に決めたので、朝からホイールの交換をしたり、ステムを交換。補給食を用意したりで出発は10時になりました。
さて、コースはどうしようかな?毎度367号では面白くないので『山岳グランフォンド』対策ということで、峠を繋いで行く事にしました。
まずは《花背峠》そして《佐々里峠》、《五波峠》で福井県へ。今回はザックにハイドレ2リットルと補給食てんこ盛り、帰ってくることも考えて工具も持ってたので非常に辛かった。
さて、162号に出る頃から雨が降り出したので東屋で休憩。携帯が鳴って眼が覚めたら14時です。1時間も熟睡。慌てて出発です。
ここからは162号で小浜市へ。アリバイ写真を撮ったらレンズが汗でくもってました。
そして27号を走って県道1号へ入り《石山峠》で名田庄へ。気温は33度と高いですが、今日は梅雨明けかというくらい湿度が低く気持ちよかったですね。
そうそう、27号から県道1号へ入る道も見つけました。
そこから《堀越峠》を越えて美山。美山ロードコースでもある《九鬼ヶ坂》を逆向きに越え赤橋で休憩。
ここで美山牛乳アイスをいただきました。地元ですが、これはお初。味はまずまずですが、製造者が隣町の高校の食品科学科なことにビックリ!!
と感心してると、中学の同級生がやってきて30分ほど話しました。
友「平日に遊んでえ~な~」
私「仕事ないし」
「何処走ってきたん」
「小浜行って帰りやねん」
「あほちゃう?」
「そうかもわからん」
「今日は実家に泊まるんか?」
「いや帰るよ」
「日暮れるで!」
「2時間で帰れるしライトもあるで」
なんて会話をしていたのですが、呆れ返られました。そらそうでしょう。私も昔『美山ロード』に出る京都市内の高校生が、前日に自走で来ていることに驚きましたから。
さてさて、この時点で18時半。ヘロヘロになりながらも《深見峠》《栗尾峠》
峠からの夕焼けが綺麗でした。
おまけのようですが一応《笠峠》。そして最後に《京見峠》と走って20時半に家に着きました。
さて、肝心の課題ですが、今回は舗装路を走るということでステムを10mm延ばしエンドバーを取り付けました。山で使っているステムで舗装路はちょっと窮屈だったのと、握りを縦にしたかったからです。
舗装路を走るだけのポジションが出ていなかったので、サドルを1mm上げてみたり下げてみたり。サドルの前後位置や角度も調整してみたりで、何とか走れるようになりました。
心配していた後輪からの突き上げは、路面に気をつけて走れば我慢できそうです。(フルサスの考えずに進めますも魅力的)そして、今回最も気になった上りですが、流石に重量がそのまま走りに関係してきます。フルサスは重いものを引きずっているような感じですが、こちらはサクサクと上ります。(それなりに・・・)
今度のグランフォンドは間違いなくコラテックですね。
備忘録
走行距離:184km
総時間:10時間37分
走行時間:7時間58分
平均速度:23.1km/h(実走分)
最高速度:56.6km/h
平均心拍数:136(1時間昼寝)
最高心拍数:190
摂取水分:5.5リットル
今回は峠を繋いで見たので、地形図から累積標高を出してみたら2400mだった。
感想:GPSが欲しい!!