空気入れ、エアポンプ、インフレータと呼び名はいろいろですが、ツーリングに持ち出す空気入れを新調しました。
これまで使っていたのは、下の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/b30d480c6bccdbeb80af617731773331.jpg)
タイヤ用とサスペンション用の2本を携帯していたのですが、2役をこなしてくれる空気入れが特価で入ってきたので変えてみました。
変えるきっかけは荷物の軽量化。2本が1本になれば軽くなるでしょう。
早速帰って計量です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/96074c3981510083a03da0502a7c7df1.jpg)
これまで使っていたのは、下の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/b30d480c6bccdbeb80af617731773331.jpg)
タイヤ用とサスペンション用の2本を携帯していたのですが、2役をこなしてくれる空気入れが特価で入ってきたので変えてみました。
変えるきっかけは荷物の軽量化。2本が1本になれば軽くなるでしょう。
早速帰って計量です。
従来品 | |
サスペンションポンプ | 208g |
タイヤ用ポンプ | 154g |
計 | 362g |
新品 | |
兼用ポンプ | 285g |
重量差 | 77g |
一応軽くなりました。嵩も減りこちらはかなり助かりますね。
いくら軽くなっても、本来の機能がどちらつかずも困りますからこちらもテスト
まずはタイヤに空気も入れてみましたが、3分ほどで2.5気圧になったので、問題ありません。
サスペンションも手持ちのサスポンプとメータの差も無いので大丈夫です。
サスポンプを常に携帯されている方はこのポンプの購入を御検討されてはいかがでしょうか。
今なら特価2,300円です。