スタッフ日記

トムスクラフトのスタッフが、いろんな事を書いていきます。

熱く!暑かった!1日

2010-07-26 | イベント
 昨日開催された『KUTSUKI 846 MTB CARNIVAL』

 6時の集合に余裕をもって出発するも、意気込んでレーパンはいて出たら、帰りのズボンを忘れたことに気付きUターン。臭いレーパンかパンツだけで帰らないといけないとこでした。

 今回は、12チーム、20名なのでピットエリアは広いです。まあ私はソロなので関係ないですがね。

 さて、会場は朽木スキー場です。初めての開催なので体力温存なんて言ってられません。やはり試走は大切ですからね。

 上って、下って、上って、下って・・・・う~ん、楽しくないぞ!単調だ!しかも休むところが無く、結構テクニックが必要です。雨で作られたコースがダメになったということなので仕方ありませんよね。自然相手の遊び(イベント)ですからなんでも楽しさに変えて頑張りましょう。

 さて、スタートポイントに集合。この時点で暑さで倒れそうです。

 さあ、10時にスタート。アップもしていないのでそれなりに走ります。おっ!一人飛び出しているので追いかけてペースアップします。心拍計のアラート(185)は鳴りっぱなし。しんどい。

 ずっと追いかけていたのに差は開くばかりだったのですが、3周目で気が付きました。前の人はチーム。ということは私はソロ1位?(WAKITAソフトさんはクラス順位を表示してくれるのを忘れていました)

 折り返しポイントで2位のぶらいあんさんが見えます。離れたり近づいたり。正直鬱陶しい!というか追いかけられるのって心理的に良くないです。

 メカトラでもなんでもよいから遅れてくれへんかな~って念じてたら通じたのか脚攣りで後退。ホッ!



 しかし、暑い!熱い!ゲレンデを走るから基本影無し。唯一あった影も時間とともに小さくなっていく。



 写真撮影のあほ嫁さんは、コースサイドで「ビール!」の連呼。影無しだし暑いでしょうと許しを出しましたが、まだ11時ですよ。

 こちらは用意していたボトルもサポート無しだったので、日向に置いていたらお湯になってました。冷たい生ビールとは大違い。飲む分にはまあ何とかなるんですが、体に掛けると熱い!。でも走ると涼しくなるので無いよりましかな。

 2時間経過で、逃げる不安が最高潮に達し、コース上で撮影しているあほ嫁さんに途中結果を見てもらう。「2位のぶらいあんさんとは3分弱。3位は120番」とだけ聞き次の周回へ。3位との差を聞きたかったけどそこまで。だって120番のライダーは見える位置で調子良く追って来ていましたから。次の時に聞くと「1ラップ差」と聞いて安心。



 その後は、ぶらいあんさんが見えないかでけチェックしながらマイペースで走ります。

 途中み~こさんに追いつき、後ろから唸っているとみ~こさん転倒。すんません。

 同じコラテックバイクを発見した時にビスさんに追いつき、「コラテックって最高ですよね。そこのフィッシャーなんて比べものになりませんね」みたいなことを言ってしまった。これはきっと暑さに脳がやられたからに違いありません。こちらもすんません。

 まあ、いろいろとありましたが、何とか1位をキープすることができました。ぶらいあんさんとのおやじワンツーも良かったです。(若者もっとがんばれ!)



 店長は男女混合で2位。途中のパンクがなかったら・・・

 終われば、地元の方の出店でかき氷とそうめんをおいしく食べました。さすがに岩魚の塩焼きはレース後には食べられませんでしたが、このような出店は嬉しいですね。

 帰りにお風呂に入り、帰って試験で来れなかった娘と3人で祝勝会。夜は体に保冷剤をくっつけて熟睡でした。

 そして、今日(翌日)の夕方にやっと普通に小水が出ました。

走行時間:4時間3分37秒
周回数:24周
走行距離:47km
平均速度:11.6km/h
最高速度:37.9km/h

平均心拍数:174bpm
最高心拍数:192bpm

補給食:パワーバージェル6本
水分:水ボトル6本とポカリスエット少々

教訓:ボトルはクーラーボックスに入れるか、日陰に置いとくべし。これって当然なの?