スタッフ日記

トムスクラフトのスタッフが、いろんな事を書いていきます。

『一生保証』登録済ます

2011-09-23 | その他
 ORBEA ALMA29に乗り始めて2ヶ月。本当に素晴らしい自転車です。

 そして、この自転車を選んだ理由の一つ『一生保証』の登録を済ませました。

 以下オルベアサイトから転載です。

------------------------------------------------------
一生保証の登録方法は?
Orbeaは、そのすべてのフレームに一生保証を提供しています。素材を知る人、そして技術を獲得した人だけが、あなたのフレームが無敵の武器であるということを保証することができます。Orbeaだけが他社よりも一歩先を行っています。

Orbeaの一生保証は、2009年モデル以降のフレームに含まれる登録番号からアクティベートすることができます。販売店もしくはwww.orbea.comからアクティベートすれば、自動的にあなたのフレームに一生保証が与えられます。登録には、それだけではなく、紛失届け、懸賞への参加、ニュース、Orbea世界への参加など、多数の特典があります。自転車の斜めパイプの下に記録されている登録番号は、あなただけの番号で他人に譲渡できません。販売店またはwww.orbea.comからその番号を使ってフレームの保証をアクティベートすることができます。.
.
------------------------------------------------------

 とあるのですが、日本国内の代理店にはそのような案内は特に無かったですね。

 そこで本日ウェブサイトから登録を行いました。



 ダウンチューブに貼ってある番号を入力すればよいのですが、個人情報について漢字で入力しても良いのか凄く悩みました。まあ、国の選択で『日本』があったので漢字を使いましたが、電話番号の頭に『81』が必要なのかも・・・

 無事登録できたのですが、乗り始めてからずっと不安に思っていることは、「一生保証を利用する時の手続き」

 トレックについては、何度か『生涯保証』の取り扱いがありますが、トレック・ジャパンがきちんと保証の適用範囲の判断から新しいフレームの発送までを行ってくれます。だからお客様は購入店へ相談すれば後は問題なしです。

 スペシャライズドも生涯保証を取っていますが、多分きちんと対応してくれるでしょう。

 トレックとスペシャライズドは日本法人があるからこそ安心できるのですが・・・

 壊れないのが一番なんですが、オルベアの一生保証を利用された方がいらっしゃれば詳細を教えてください。