朝ライド終了後に、4名でお店へ移動。そうです、3名の方もダブル出走でした。

今回も14名とたくさんの方に参加いただけました。大阪から初参加の方が1名。女性も4名と華やかです。

やっと出来上がった店長の新車。
コメンサル SUPERNORMAL 2 29"
店長が乗ると26"に見えてしまいますね。後日ライディングレポートをお願いすることにします。
コースはまずはAの定番になっているところへ。

ここから山道走行となります。
レベルAでは、何故か止まるたびに会話が弾みなかなか再スタートできません。
この広場では、毎度のチャレンジ坂アタック。今日は路面状態が非常によく、クリアされた方が多かったですね。5人だったかな?
ポイントは、前傾姿勢です。しかし気持ちが先に行ってしまうと上体が上方向に伸びてしまい後輪がグリップしなくなります。また、勢いで上るのではなく確実なペダリングを意識しましょう。坂の下からスタートして上れるように練習してください。

少し走って昼食場所へ。


今回は場所を変えてここで昼食です。日差しも弱く、熱くなく寒くなく。ツーリングには最高の日です。

ここで終了なので集合写真。
午後からはオプションツーリングです。希望者を確認すると・・・全員でした。
ということで、店長も含め全員で次の山へ。
移動中に3名が合流

合流1号

合流2号

合流3号

楽しく上って、楽しく下って、楽しいツーリングは終了しました。
参加のみなさんありがとうございました。
参加者のムッチさんに撮影していただいた写真です。ありがとうございました。
https://skydrive.live.com/?cid=67ce981e6d97e7f3&Bsrc=Share&Bpub=SDX.SkyDrive&sc=Photos&resid=67CE981E6D97E7F3!2300&id=67CE981E6D97E7F3%212300

今回も14名とたくさんの方に参加いただけました。大阪から初参加の方が1名。女性も4名と華やかです。

やっと出来上がった店長の新車。
コメンサル SUPERNORMAL 2 29"
店長が乗ると26"に見えてしまいますね。後日ライディングレポートをお願いすることにします。
コースはまずはAの定番になっているところへ。

ここから山道走行となります。
レベルAでは、何故か止まるたびに会話が弾みなかなか再スタートできません。
この広場では、毎度のチャレンジ坂アタック。今日は路面状態が非常によく、クリアされた方が多かったですね。5人だったかな?
ポイントは、前傾姿勢です。しかし気持ちが先に行ってしまうと上体が上方向に伸びてしまい後輪がグリップしなくなります。また、勢いで上るのではなく確実なペダリングを意識しましょう。坂の下からスタートして上れるように練習してください。

少し走って昼食場所へ。


今回は場所を変えてここで昼食です。日差しも弱く、熱くなく寒くなく。ツーリングには最高の日です。

ここで終了なので集合写真。
午後からはオプションツーリングです。希望者を確認すると・・・全員でした。
ということで、店長も含め全員で次の山へ。
移動中に3名が合流

合流1号

合流2号

合流3号

楽しく上って、楽しく下って、楽しいツーリングは終了しました。
参加のみなさんありがとうございました。
参加者のムッチさんに撮影していただいた写真です。ありがとうございました。
https://skydrive.live.com/?cid=67ce981e6d97e7f3&Bsrc=Share&Bpub=SDX.SkyDrive&sc=Photos&resid=67CE981E6D97E7F3!2300&id=67CE981E6D97E7F3%212300