調子が悪かったことが嘘のように良いペースで淡々と走ります。
夜中の楽しみは食べること。
ということで、3時前にピットインしてうどんを食べてると、なんだか走るのが嫌になり、そこに眠気もやって来て座ってうつらうつらと1時間程寝てしまいました。
いかん、いかんと走りだす。
夜間でも明るいライトと、昼間の走行ラインインプットでタイムを落とすことなく走れたのですが、4時頃から下りで弾かれる箇所が出てきました。
ゆっくり走って確認すると、走行ラインが掘れて根っこが出ているようです。とインプットしたはずなのに次の周も弾かれてました。
ハッシー1位。TKPさん2位。私3位。おこのみまんさん4位でレースは続きます。

5時頃から明るくなりだし、もうすぐ6時のゴールを迎えます。
やっと終了で嬉しいのですが、頑張って作っていたマイラインは結局最後まで満足できるラインになりませんでした。昨年は、他にも走ってくれた人がいたようですが今回は人気無かったようです。ラインは良いと思うのですが、グリップが得られませんでした。

6時を過ぎて皆さんゴール。今回は水も無く、普通なゴールでした。あ~疲れた。

結局、レース中は雨に降られることも無く終了し、片づけている最中にポツポツと振出ましたが、表彰式の時は止み今年もいつものお決まりポーズ。1位、2位が同一周回なんで来年はもしや・・・私が真ん中?
この日は小淵沢に宿泊なので、お風呂に入り、お昼ご飯を食べ、15時にペンションにチェックイン。
晩御飯まで寝て、美味しいご飯を頂き、台風が通過するなか熟睡でした。

翌日は快晴。

富士山を見ながら南下。

この地方名物の鱒のから揚げを頂きます。

ヤマハ発動機のミュージアムで1時間いろんなものを見学します。

初めて間近に2000GTを見、モーターバイクなんかも楽しく見ました。
20時頃に京都に到着して、娘を交えてご苦労さん会で今回の24時間は終了です。
レース結果はソロ3位でしたが、内容はトップと10周差と情けない内容です。しかし練習内容からすれば上出来だったかも。
次はA&Fの24時間は寝なかったらそこそこ行けそうな予感。寝なかったら・・・
身内計測結果は http://www.tomscraft-mtb.com/blog/20141013/Mighty-Duro2014.pdf
夜中の楽しみは食べること。
ということで、3時前にピットインしてうどんを食べてると、なんだか走るのが嫌になり、そこに眠気もやって来て座ってうつらうつらと1時間程寝てしまいました。
いかん、いかんと走りだす。
夜間でも明るいライトと、昼間の走行ラインインプットでタイムを落とすことなく走れたのですが、4時頃から下りで弾かれる箇所が出てきました。
ゆっくり走って確認すると、走行ラインが掘れて根っこが出ているようです。とインプットしたはずなのに次の周も弾かれてました。
ハッシー1位。TKPさん2位。私3位。おこのみまんさん4位でレースは続きます。

5時頃から明るくなりだし、もうすぐ6時のゴールを迎えます。
やっと終了で嬉しいのですが、頑張って作っていたマイラインは結局最後まで満足できるラインになりませんでした。昨年は、他にも走ってくれた人がいたようですが今回は人気無かったようです。ラインは良いと思うのですが、グリップが得られませんでした。

6時を過ぎて皆さんゴール。今回は水も無く、普通なゴールでした。あ~疲れた。

結局、レース中は雨に降られることも無く終了し、片づけている最中にポツポツと振出ましたが、表彰式の時は止み今年もいつものお決まりポーズ。1位、2位が同一周回なんで来年はもしや・・・私が真ん中?
この日は小淵沢に宿泊なので、お風呂に入り、お昼ご飯を食べ、15時にペンションにチェックイン。
晩御飯まで寝て、美味しいご飯を頂き、台風が通過するなか熟睡でした。

翌日は快晴。

富士山を見ながら南下。

この地方名物の鱒のから揚げを頂きます。

ヤマハ発動機のミュージアムで1時間いろんなものを見学します。

初めて間近に2000GTを見、モーターバイクなんかも楽しく見ました。
20時頃に京都に到着して、娘を交えてご苦労さん会で今回の24時間は終了です。
レース結果はソロ3位でしたが、内容はトップと10周差と情けない内容です。しかし練習内容からすれば上出来だったかも。
次はA&Fの24時間は寝なかったらそこそこ行けそうな予感。寝なかったら・・・
身内計測結果は http://www.tomscraft-mtb.com/blog/20141013/Mighty-Duro2014.pdf