梅雨入り前の5月29日、ビギナーズMTBツーリングを開催しました。
今回も13名のお客様にご参加いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/60/7cebc7631bedac0a283315eaa4fdc9a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/1a557d899f2632ddea62443db9d11572.jpg)
ルート説明後は安全のため2班に分かれ、山の入り口までサクサクッと進んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/90/37920a3960037a976c12b8eb1ae19484.jpg)
トレイルに入り、まずは登り。
当日は午後より雨予報のため、休憩も短めで担いでいきます。思わずギブアップしたくなるようなしんどい登りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/c79ef2a24b7656ff233442838093408b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e2/627b1f4d59f3dd65c1707c2c87f2f4ac.jpg)
ようやく登り切って、楽しいお昼ご飯。巨大アリと格闘しながらも美味しくいただきました。
この頃になると太陽もすっかり隠れ、低気圧を肌で感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/078aa92136cd8d07af7f9e0cbfa61621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9a/de3381be4ad3224c4828be64c2f66124.jpg)
ご飯の後は下っていきます。
ここのトレイルは道幅が狭いため、ハンドルの広いバイクの方は苦戦していたようです。
3人がクリアできた下り動画
トラブルなく下り、走行終了は午後1時半。普段ならもう一山!というところですが、
いよいよ雲行きも怪しくなってきたため、オプション無しで本日のツーリング終了となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/1582a49301e3af94fe418ac665dccff6.jpg)
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
なかなかスッキリと晴れてくれないビギナーズMTBツーリングですが、来月は梅雨ど真ん中、6月19日(日)レベルAで開催予定です。
参加ご希望の皆さま、晴れるように、てるてる坊主でお祈りしてください。よろしくお願い致します。
2016年5月ビギナーズMTBツーリング
今回も13名のお客様にご参加いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/60/7cebc7631bedac0a283315eaa4fdc9a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/1a557d899f2632ddea62443db9d11572.jpg)
ルート説明後は安全のため2班に分かれ、山の入り口までサクサクッと進んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/90/37920a3960037a976c12b8eb1ae19484.jpg)
トレイルに入り、まずは登り。
当日は午後より雨予報のため、休憩も短めで担いでいきます。思わずギブアップしたくなるようなしんどい登りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/c79ef2a24b7656ff233442838093408b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e2/627b1f4d59f3dd65c1707c2c87f2f4ac.jpg)
ようやく登り切って、楽しいお昼ご飯。巨大アリと格闘しながらも美味しくいただきました。
この頃になると太陽もすっかり隠れ、低気圧を肌で感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/078aa92136cd8d07af7f9e0cbfa61621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9a/de3381be4ad3224c4828be64c2f66124.jpg)
ご飯の後は下っていきます。
ここのトレイルは道幅が狭いため、ハンドルの広いバイクの方は苦戦していたようです。
3人がクリアできた下り動画
トラブルなく下り、走行終了は午後1時半。普段ならもう一山!というところですが、
いよいよ雲行きも怪しくなってきたため、オプション無しで本日のツーリング終了となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/1582a49301e3af94fe418ac665dccff6.jpg)
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
なかなかスッキリと晴れてくれないビギナーズMTBツーリングですが、来月は梅雨ど真ん中、6月19日(日)レベルAで開催予定です。
参加ご希望の皆さま、晴れるように、てるてる坊主でお祈りしてください。よろしくお願い致します。
2016年5月ビギナーズMTBツーリング